

KDDIで働く

働き方改革に全社を挙げて取り組む企業で、
あなたらしい働き方で輝いてみませんか?

3つの魅力ポイントを紹介

オープンな雰囲気!
上司との距離を感じさせない
15以上の会社が合併し、多様な人材が集まるKDDI。風通しが良くオープンな雰囲気で、役職問わず「さん」付けで呼び合います。些細なことも相談しやすい雰囲気が魅力です。

ワークライフバランスを重視!
ノー残業デーは全社で徹底
2017年から「働き方改革」に本格的に取り組み、残業時間の削減に努めています。特に「ノー残業デー17時半退社」には力を入れています。ワークライフバランスを重視する会社だから、きっとあなたらしい働き方で輝けるはず!

社内カフェテリアだけじゃない!
商業施設直結で買い物も便利
本社ビルを囲む同じ敷地内に商業施設があるKDDI。人気のカフェや飲食店にも屋内で直結、雨の日も便利です。もちろん本社ビル内にもカフェテリアが完備、コンビニも併設しています。ビルから出ずにリフレッシュできるから仕事もはかどりますね!

組織が大きく、大人数と関わりながら進めていく仕事が多いので、さまざまな人とコミュニケーションを取るのが得意な方におすすめです。また、全社的に働き方改革に取り組みメリハリをつけて仕事ができるので、仕事だけでなく、アフターファイブや家庭を充実させたいという方にもおすすめ。



お仕事のやりがいとは?
常に最先端の通信技術を扱う部署でのサポートは、日々自分自身の成長にも繋がっています。
もともとは洋服が好きでアパレル関係の職に2年ほど勤務していました。でも、年齢を重ねても役立つスキルや資格を全く持ってないことに不安があって。そこで、まずは資格を取ったり、事務経験を積みたいと思い、リクルートスタッフィングへ登録したのが就業のきっかけでした。すぐにKDDIを紹介されて就業が決まったので、働きながら、リクルートスタッフィングの研修センターで、Microsoft資格取得の補助を利用して、エクセルの資格を取得。すぐに実務に役立てることができたのでとても助かりました。

ソリューション技術部門
事務サポート 山内 唯さん
-
現在の仕事内容は?
ソリューション技術部門の企画グループで、電話関係の構築部隊に特化した事務サポートを担当しています。業務の効率化をサポートしていくことが主な仕事で、部の集計業務でマクロを組んだり、KDDI独自の管理用データシステムを手直ししたり。最近では企業向けの事務処理ロボットの設定を組む仕事なども担当しています。
-
職場の雰囲気は?
男性が多い部署なのですが、当初からグループリーダーが女性社員を紹介してくれ、一緒にランチに行ったり、歓送迎会など交流を深める機会もあり、すぐになじむことができました。また、すごいと感じたのは、グループ内の組織がしっかりしていて責任の所在が明確なので、1人で仕事を抱え込んでしまうことがない点。そして、育児に理解があり働きやすいところです。産休から復帰して活躍する女性も多く、女性が働きやすい職場だと実感しています。
-
仕事のやりがいは?
私のスキルを見ながら、「こっちは必須で、こっちはできたらやってほしい」という風に仕事を依頼された時、やったことがなくても「やってみます」といったん全て引き受けて、相手の期待以上に仕事ができた時は、自分も成長でき、相手にもとても喜ばれるのでやりがいを感じます。さまざまなサポートを幅広く行うので、どんどん新しいスキルを吸収して成長し続けていけることがモチベーションとなっています。
-
今後の目標は?
現在の部署では、業務効率化を進めていくことが大切なので、どうしたらみんながもっとスムーズに仕事をできるかという点によりフォーカスしていきたいです。そのために、アクセスなどのデータ処理技術をもっと勉強していきたいですし、その他のツールのスキルや資格など、新たな知識を今後ももっと増やしていきたいと思います。
伸ばせるスキル例
-
OAスキル
一般事務を行う部署では、社内資料の作成など日常的にWordやExcelを使った仕事が多く、OAスキルを身に付けることができます。
-
ITリテラシー
最先端の通信事業やKDDI独自のシステムツールなどに触れる機会も多く、順応力やITリテラシーを高めることが可能です。
-
コミュニケーション
スキル社内で色々な人と関わる部署が多いため、自然とコミュニケーションスキルが身についていく環境です。
ある1日のスケジュール
山内さんの場合
-
9:00出社
まずはメールをチェックしたら、
曜日ごとの定期集計業務に取りかかります。 -
12:00ランチ
同僚と一緒に社内のカフェテリアへ。
高層階ならではの景色を楽しみながらのランチタイム。 -
13:00デモのアシスタント
企業向けTV電話のプレゼンで
デモンストレーションの電話の相手役を。
クライアントが見ている中、少し緊張。 -
15:00事務サポート
セミナー開催の準備やパンフレットの手配、
スケジュール調整などの対応をします。 -
16:00ロボットの設定
企業向けに開発された事務処理ロボットの設定を組む作業を行います。
(ソフトウェア上の設定) -
17:30退社
水曜日はノー残業デーだから、キッチリ17:30に退社。
退社後は友達と待ち合わせてリフレッシュ。

オフィスの魅力大解剖


人事担当者が
期待すること
福井 靖人様
総務・人事本部
仕事のやりがいや職場の特徴は?
2000年の3社合併以降、複数の会社との合併を通じて事業基盤を拡充してきました。様々な背景を持った社員が集まっているため、多様な考え方を尊重する社風で、新しく入った人も溶け込みやすい環境です。また、全社的に働き方改革に取り組んでいて、残業時間削減には特に注力していますので、予定が立てやすく、メリハリのある働き方が可能です。女性活躍も推進しており、6年連続「なでしこ銘柄」に選定されました。今後もますます女性の働きやすい職場環境を目指しています。
就業スタッフに期待することは?
役職を問わず、社内では「さん」付けで呼び合い、上司・同僚と距離が近くオープンな企業文化を持っています。さまざまな人とコミュニケーションを取って仕事を進めていくことが多いため、コミュニケーションを取りながら、仕事をしたいという方をお待ちしております。当社には多くの部署がありますので、あなたのスキルを活かすことができる職場がきっと見つかると思います。さまざまな業務にチャレンジし、更に経験を積みたい方、自己実現の場としたい方など、是非エントリーしてみませんか。
代表的なお仕事例
-
部内の庶務アシスタント
- ・社内資料作成(Word・Excel)
- ・Excel、Wordを使用してのデータ集計
- ・電話/メール対応はじめ一般的なオフィスワークなど
-
一般事務/営業事務
- ・データの入力・抽出・加工・管理(Excel・Access使用)
- ・企画書のチェックや定型データの確認
- ・電話/メール応対など