派遣で働くエンジニアのスキルアップを応援するサイト

PRODUCED BY RECRUIT

バーチャル美少女ねむさんと行くメタバース【第2回】ソーシャルVR国勢調査からわかるVR世界の意外な実態

メタバースの世界へ入りながら取材を進める試み。第2回となる今回は、案内人でもあるバーチャル美少女ねむ(通称:ねむさん)さんが、スイスの人類学者リュドミラ・ブレディキナさんとともに調査した「ソーシャルVR国勢調査2021」*のレポートを基にお話を伺…

初心者でもわかる量子コンピュータの計算の仕組み【第4話】基本の量子ゲートと量子回路をおさえよう

MathJax = { tex: { inlineMath: [['$', '$'], ['\\(', '\\)']], displayMath: [ // start/end delimiter pairs for display math ['$$', '$$'], ['\\[', '\\]'] ], tags: 'all', // 'none' or 'ams' or 'all' tagSide: 'right', // side for \tag macros pr…

今さら聞けないセキュリティマナー【第1回】OSのセキュリティはどう確保する?

テレワークの普及により、最低限のセキュリティマナーやITリテラシーを個々でも身につけなければならない時代になりました。実は、過去のセキュリティの常識は、現在の非常識になることもあるのだとか。そこで今回は「今この時代に即したセキュリティ対策の…

バーチャル美少女ねむさんと行くメタバース【第1回】VRの世界に潜入してみた

最近のバズワードにもなっている「メタバース」。Facebookが2021年に商号をMetaに変更し、一気に話題となりました。いろいろ調べてみるも「あれもこれもメタバース?」と、認識が広まるばかりで、実態がよくわからないのではないでしょうか? そこで、『メタ…

JavaScriptを学ぶ上でつまずきやすいポイントを理解するための連載【第1回】JS特有の「this」の使い方6つをおさえよう

JavaScriptは直観的でわかりやすく、最も開発者人口が多いメジャーな言語だと言われています。一方で、学習を進めていくと奥が深く、理解が難しい機能や概念もいくつかあります。この連載では、JavaScriptを学ぶ方がよくつまずくトピックをとりあげて解説し…

ソフトウェア品質を高めるために知りたい開発者テストの最前線【第2回】シフトレフトの本質とは

テスト界の第一人者、高橋寿一さんに実践的、かつ効率的な開発者テストに関してご解説いただくこのコラム。前回の「なぜテストは必要なの?」はいかがでしたか。「バグは常に見つける気持ちで、でも全部見つけるのは無理だから工夫しなきゃ!」と締めくくら…

ソフトウェア品質を高めるために知りたい開発者テストの最前線【第1回】なぜテストは必要なの?

ソフトウェアの品質向上のためにテストを実施し、バグを見つけ、修正する。開発に携わる方なら皆知っていることですが、それでも出荷後にバグが見つかりますし、不具合やトラブルは絶えません。この連載では、テスト界の第一人者、高橋寿一さんに実践的、か…

初心者でもわかる量子コンピュータの計算の仕組み【第3話】量子コンピュータの基本のルールを学ぼう

量子コンピュータに関して専門知識がなくても理解できるようになることを目指した本連載。第2話では復習がてら行列について学びました。初見の方や苦手意識がある方にとっては腰が重い話だったかもしれません。 第3話では量子ビット、量子状態、測定、量子ゲ…

初心者でもわかる量子コンピュータの計算の仕組み【第2話】量子コンピュータで使用する計算の土台を学ぼう

量子コンピュータに関して専門知識がなくても理解できるようになることを目指した本連載。第1話は想像以上にたくさんの方に読んでいただき、嬉しく思っています。 第2話では、行列の基礎の復習から量子コンピュータで用いられるユニタリ行列までを解説します…

初心者でもわかる量子コンピュータの計算の仕組み 【第1話】数式なしで量子コンピュータの現状を理解しよう

ここ数年、量子コンピュータに関するニュースが増えました。その度に、これまでのコンピュータはいずれ不要になるのか、量子コンピュータは実用化されたのか、量子力学を学んだほうがいいのか、など疑問や不安に思う方もいるかもしれません。 一方で、量子コ…

【第9話】ロジスティック回帰で、翌月の購買実績を予測してみよう!クロスバリデーション編【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました

クロスバリデーションとは? 前回は予測モデルを構築しました。しかし、モデルを作るのに利用したデータと、精度を計測するデータが同じになってしまうため、「予測がどのくらい正確にできているか」がわからないのが問題でした。 本番における精度がどの程…

【第8話】ロジスティック回帰で、翌月の購買実績を予測してみよう!実践編【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました

★この記事で利用するサンプルコードは、こちらで確認できます。 モデル構築ライブラリ「scikit-learn」とは? ロジスティック回帰の概要を第7話で紹介しました。ロジスティック回帰とは、簡単にいうと、データが与えられたときにAかBのどちらに属するのかを…

第6話 ExcelからAccessの読み書き【連載】実務で使えるAccessのコツ

データベース管理ソフトウェア、Accessを実務で使うときに「知っているとちょっと便利なコツ」について紹介するこのコラム。今回は、Excelと連携させることの最大のメリットをご紹介します。あわせて知っておきたい、悪意のある第三者にどう対応するかのセキ…

第5話 VBA内でSQLを扱うコツ【連載】実務で使えるAccessのコツ

データベース管理ソフトウェア、Accessを実務で使うときに「知っているとちょっと便利なコツ」について紹介するこのコラム。今回は、VBA内に複雑なSQLを組み込むための手順を解説します。複雑なものほど長くなるSQLですが、なにを使って区切ると読みやすくな…

【第7話】ロジスティック回帰ってなあに?紹介編【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました

第5話と第6話では、データの集計と可視化を実践しましたね!今回から、 いよいよ機械学習に入っていきましょう! 未知の事象を予測する! ロジスティック回帰ってなあに? いよいよ機械学習について学んでいきましょう。機械学習には多種多様な手法がありま…

第4話 DAOとADOの違い【連載】実務で使えるAccessのコツ

データベース管理ソフトウェア、Accessを実務で使うときに「知っているとちょっと便利なコツ」について紹介するこのコラム。今回は、AccessVBAを使う方なら一度は考えるDAOとADOの違いと使い分けについて、記事公開時点(2021年8月)の最新の情報を踏まえて…

第3話 マクロとVBAの違い【連載】実務で使えるAccessのコツ

データベース管理ソフトウェア、Accessを実務で使うときに「知っているとちょっと便利なコツ」について紹介するこのコラム。今回は意外と曖昧になりがちな、マクロとVBAの違いを解説します。特に間違えやすい、Excelのマクロ/VBAとの違い、説明できますか?…

【第6話】続!集計と可視化:Plotlyでデータをグラフ化して傾向をとらえよう【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました

前回の続き:第5話 集計と可視化:pandasでデータの加工をしてみよう 第5話では、pandasを使ってデータを加工する方法を紹介しました。今回は、加工したデータをグラフにすることで、データの傾向をとらえてみましょう! 今回のサンプルコード サンプルコー…

第5話 集計と可視化:pandasでデータの加工をしてみよう【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました

サンプルデータをダウンロードしよう 当記事で利用するデータセットはこちらのサイトからダウンロードできます。 コードはこちらに掲載しています。 「Data Folder」をクリックし、次のページで「Online Retail.xlsx」をクリックすることで、データをダウン…

第2話 レイアウトで躓きやすいポイント 【連載】実務で使えるAccessのコツ

データベース管理ソフトウェア、Accessを実務で使うときに「知っているとちょっと便利なコツ」について紹介するこのコラム。今回はレイアウトでつまずきやすいポイントを解説します。見た目が揃わずにイラッとしたことがある方はぜひ最後までお読みください…

第1話「イベント」を使いこなそう 【連載】実務で使えるAccessのコツ

MicrosoftOfficeシリーズで利用できるデータベース管理ソフトウェア、Access。Excelなど他のソフトと比べて情報が少ないため、わからないことがあっても調べるのに苦戦し、結局同じ機能ばかり使っていませんか?このコラムでは、Accessを実務で使うときに「…

第4話 機械学習したいのにデータがない!? 【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました

データを使える状態にする「前処理」って何? 前処理は、第1話で紹介した CRISP-DM において、ビジネス理解、データの理解、データの準備の3ステップにあたります。 STEP1.ビジネス理解 まずは、ビジネス理解についてです。解決したい問題設定におけるビジネ…

第3話 機械学習の活用事例!建設機械や回転寿司屋でも活用されている!?【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました

私たちの日常にも、データ活用や機械学習が活かされているんですね! 現実世界で「機械学習の技術」は、どのように活かされているの? マーケティング領域ではデータ活用が進んでいます。マーケティング職や、ウェブ、アプリ開発の仕事をされている方は、機…

第2話 人工知能、機械学習、ディープラーニングの違いとは?【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました

人工知能、機械学習、ディープラーニングの違い 人工知能という言葉の定義はむずかしい 人工知能という言葉の定義はむずかしいと言われています。「人工」という言葉には「人間と機械を区別する基準は何か?」という問いが生まれます。「知能」という言葉に…

第1話 機械学習の仕事内容って?実はコードを書くだけじゃない!【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました 

(出典)https://papers.nips.cc/paper/2015/file/86df7dcfd896fcaf2674f757a2463eba-Paper.pdf ・Configuration:設定 機械学習システムに必要な設定をする・Data Collection:データ収集 機械学習するためのサンプルデータを集める・Data Verification:デ…

第19話 detached HEAD 状態って何?ブランチがない状態を解決する方法 【連載】マンガでわかるGit~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の第18話では、コミットにタグをつける「g…

第18話 便利なgit tagの使い方!コミットにタグをつけて管理しやすくしよう【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の第17話では、すでに消されたリモートリ…

【動画レポート】JavaScriptプログラミング――スライドショーを作ってみよう

この記事では、動画「JavaScript入門 #2 / スライドショーを作ってみよう」をレポートします。 今回の動画は、「JavaScript入門 #1 / 基本的な考え方とプログラミングの方法」に続く第2回ということで、前回学んだことをベースに、Web画面上で実行するスライ…

【動画】JavaScript入門 #2 / スライドショーをつくってみよう

前回の動画では、class属性の書き換えにより、表示を切り替える方法をご紹介しました。今回は、小さなサムネイル画像をクリックすると、大きな画像が切り替わる簡易的なスライドショーの作り方を解説します。前回同様、実際に手を動かせるよう、実習用サンプ…

第17話 ローカルリポジトリに残ってしまうリモート追跡ブランチを一気に削除する prune オプション【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の第16話では、複数のGitアカウントを使い…

【動画】JavaScript入門 #1 / 基本的な考え方とプログラミングの方法

JavaScriptをこれから始めたい、どういうものかを知りたい。といった方を対象に、JavaScriptがどんな言語なのか、どのような動作をするのかを詳しく解説いたします。たとえば、HTMLやCSSを書き換えるときには、3つの設定が必要であることをご存知でしょうか…

第16話 Gitユーザー名とメールアドレスをリポジトリごとに変更したい 【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の第15話では、「.gitconfig(コンフィグ…

第15話 エイリアスを設定してコマンドを短縮しよう【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の第14話では、リモートリポジトリを追加…

第14話 リモートリポジトリを追加・削除しよう【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の第13話では、どのコミットでバグが混入…

【コラム】自宅でできる!IT系の情報収集のポイントとは?

情報を収集するとき、人によっていろいろな方法があります。書店で本を探したり、セミナーやイベントに参加したりする人もいるでしょう。もちろん、今はインターネットで収集することが一般的だと思います。ただ、インターネットで情報を収集する場合も、少…

第13話 どのコミットでバグが入ったかgit blameで調べてみよう【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の第12話では、リポジトリ内の検索ができ…

第12話 git grepと普通のgrepってどう違うの?【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の 第11話 では、編集中のファイルを一時…

【動画】自宅にいながらスキルアップ!IT系の情報収集術

今このような状況のなか、皆さんはどのように最新のIT系情報を集めていますか?そして、それは本当に確かなものでしょうか。今回の動画では、書籍「Pythonではじめるアルゴリズム入門」や「基礎からのプログラミングリテラシー」などの著者である増井敏克さ…

第11話 git stash でコミットしたくないファイルを一時退避!【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の 第10話 では、必要なコミットだけを取…

第10話 git cherry-pick でいいとこ取り!【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の 第9話 では、ファイルの差分を確認でき…

【コラム】Pythonでアルゴリズムの考え方を学ぶ

実務の現場では、伝統的なアルゴリズムを実装することはほぼありません。しかし、大学などでプログラミングを学ぶとき、資格試験を目指すときなど、必ずといっていいほどアルゴリズムが登場します。その理由は、アルゴリズムや計算量についての考え方を知る…

これなら遠隔地からでも気軽に参加できる!――ITスタッフィング・オンライン動画配信イベントを初受講レポート

株式会社リクルートスタッフィングが運営するITSTAFFINGでは、派遣登録をしているスタッフに向け、スキル向上を支援するイベントを定期的に開催しています。 2020年3月6日のイベントは「【オンライン動画配信】目で見て体感する、ブロックチェーンのインパク…

【イベントレポート】文書を手軽に分析・検索してみよう!使いやすいAI(人工知能)「Watson」ハンズオン

この記事では、2019年12月20日に開催したイベント「文書を手軽に分析・検索してみよう!使いやすいAI(人工知能)『Watson』ハンズオン」をレポートします。 前回、前々回ともに大好評に終わったIBM Watsonのイベント。3回目となる今回は、Watsonの機能の1つ…

第9話 git diff で差分を確認!【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の 第8話 では、checkoutの機能を2つに分…

第8話 switchとrestoreを使ってみよう 【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の 第7話 では、間違えてリセットしてしま…

第7話 間違えて reset しちゃった?git reflogで元どおり【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の 第6話 では、特定の時点までファイルを…

第6話 git reset 3種類をどこよりもわかりやすい図解で解説!【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の 第5話 では、特定のコミットを打ち消す…

【コラム】Webアプリが動くとき、裏側で何が行われているか。「使える」知識として基礎を身につけよう

利用者がWebサイトを開くとき、「URLを入力する」「リンクをクリックする」「検索欄に入力する」などの方法がありますが、いずれの方法でも目的のページの内容が表示されます。 このとき、裏側で何が行われているか、一般の人が知る必要はありません。しかし…

第5話 プッシュ済みのコミットを取り消したい!リバートの使い方【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の 第4話 では、コンフリクトの解決方法を…

第4話 コンフリクトは怖くない!解決方法【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~

Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 第3話 では、2つのブランチを統合するマージコ…