

荏原製作所で働く

働きやすさを重視する方におすすめ
やりがいを感じながら
腰を据えて働ける環境があります

3つの魅力ポイントを紹介

助け合うことが当たり前の
穏やかな社風
コンプライアンス意識が高く、なおかつ、コミュニケーションスキルが高い方が多いため、社内の雰囲気が穏やかです。「派遣スタッフだから」といったことで区別することもなく、人と人との関わりにおいてはフラットでクリーン。業務中では自然と助け合いが生まれ、安心して働くことができます。

従業員とその家族を
大切にする
従業員の方々へ有給休暇の取得を促しており、有給休暇の取得率は8割を超えています。派遣スタッフの方々においても有給休暇を気兼ねなく取得できる職場の雰囲気を感じられ、休みやすい・働きやすい印象をきっと受け止めていただけると思います。また福利厚生の一環として、ご家族も参加できる懇親会などを実施。スポンサー契約をしているプロバスケットボールチームとの交流会や地引網など、ご家族と一緒にイベントに参加できます。

フリーアドレスを採用
働く環境を自由に選べる
オフィスは常に整理整頓が徹底されていて、清潔感があります。さらに個人情報などを扱う特定の部署を除き、フリーアドレスを採用。社員も、派遣スタッフの方も、自由に席を選んで、コミュニケーションを取ったり黙々と作業をしたりと、その時々で環境を変えられます。

果敢に何でも挑戦してみたい方におすすめです。派遣スタッフの方が海外出張をされるケースも稀にあり、さまざまな仕事を経験し、業務知識やスキルを身につけて、成長したい方にとっては魅力的な会社です。開発から製造、建設、営業、バックオフィスまで、多岐にわたる職種で派遣スタッフの方が活躍中。もちろん一つの職種に絞って、スペシャリストとして活躍中の方もいます。



お仕事のやりがいとは?
穏やかな雰囲気の職場
「細かな部分はお任せします」
という言葉にやりがいを感じる
もともと海外で働くことが決まっていたのですが、それが突然なくなってしまい、勤務条件などで自分の希望に合う仕事を探している中で出合ったのが荏原製作所です。もう勤務開始から1年ほどになります。荏原製作所を選んだ理由は、スキルアップがしたいということもあるのですが、何より一番は働く人たちの雰囲気の良さです。面談でお話を伺っているときに、この会社なら仕事を続けていけそうだと感じたのが大きかったです。

Kさん
-
現在の仕事内容は?
建築・産業カンパニーという組織の管理部門に所属しています。主な業務は、取引先様情報に関する申請の確認や登録です。たとえば、新規でお取引が発生した際などに営業担当が企業情報を登録するための申請をするのですが、間違いがないかなどを国税庁のWebサイトで登記情報を調べたり、企業のホームページを確認したりします。社内ルールに従い、正確な情報を登録することでリスク管理をするのが目的です。それ以外にも、資料作成や社内システムへのデータ入力といった業務もあります。
-
職場の雰囲気は?
穏やかな方が多く、きちんと意見交換をしながら安心して働ける環境です。これまで働いてきた会社の中で最もクリーンな職場だと感じています。私はリモート勤務が多いですが、出社時にはコーヒーブレイクなどで直属の上司だけでなく、上層部の方や普段あまり関わりのない方ともコミュニケーションを取る機会があります。それぞれの性格に気を配って、人としてケアしてくださっていることを、日常のやり取りの中で感じています。そのため、こちらも何かあったらきちんと伝えようという意識になります。
-
仕事のやりがいは?
申請の確認業務は、似た作業の繰り返しになる部分もありますが、繰り返すことで対応の精度が向上し、自分で判断できる場面も多くなりました。できることが増えるのは、やりがいにつながっています。ルールが細くて、最初のころは分からないことも多かったのですが、「都度確認をしてくださいね」と言ってもらったので、それほど難しいと感じたことはありませんでした。資料を作る際も「細かな部分はお任せします」とお願いされると、信用してもらえていると感じられるので、一つのモチベーションになっています。
-
今後の目標は?
取引先情報の登録に関して、現在は私が専任というかたちになっていて、新しい派遣スタッフの方が来られたときには業務をお教えすることを一部任せていただくこともあります。より現在の業務に対する知識を深めたり、会社全体で行っていることにも興味を持ったりしながら、教育を含めて周囲の方々にとって役に立つ仕事ができるようになりたいです。また、英語力も伸ばしていきたいです。業務の中で英語のホームページや契約書をチェックする際には翻訳ツールを使うのですが、英語力を磨いておけば、よりスムーズに業務が遂行できます。
ある1日のスケジュール
Kさんの場合
-
8:45始業
メールやチャットを確認したり、イントラネットで従業員向けの情報を見たりと、その日の業務に必要な準備を進めます。
-
9:00申請の確認・登録
取引先情報に関する、営業の方から上がってきた申請の確認をします。登録に関する問い合わせがあれば、随時対応します。
-
12:30お昼休憩
リモート勤務が多いため、家でご飯を食べます。家事をしたり、外に買い物に行ったりすることもあります。
-
13:15書類作成
申請は都度上がってくるため、それに対応していきます。申請が一段落したら、資料作成などの業務をしています。
-
17:15終業
定時で終了。お疲れさまでした!



お仕事のやりがいとは?
気軽に相談ができる未経験の仕事内容でも安心してチャレンジできた
以前の職場が自宅から遠く、別のお仕事を探していたときに、荏原製作所をリクルートスタッフィングの営業担当の方から紹介されました。現在子育て中で、家庭の都合でお休みをいただくこともあると営業担当の方に相談したところ、「事前にお伝えしておけば問題ないです」と言ってもらえました。職場見学では上司となる方や派遣スタッフの管理を担当している人事の方と直接お話をしたのですが、すごくいい雰囲気で、ここなら安心して働けそうだと感じました。

Oさん
-
現在の仕事内容は?
調達・購買を担当する部署で働いています。そういった業務は未経験だったのですが、もう2年ほどになります。私の仕事は、社内システムを通して各部署からの購買依頼を受け付け、外部業者に発注をすること。ボールペンなどの事務用品から製造機械や部品、ソフトウェア、PCといったものまで、各部署から購入したいものの依頼をいただき、内容を確認して発注手続きを行います。契約書や見積書などに不備や不明点があれば、外部業者や購買依頼者の方に確認して、依頼に沿ったものが調達できるよう取り計らいます。
-
職場の雰囲気は?
勤務体制に関して、私の部署では週に1度出社すれば、残りはリモート勤務ができ、なおかつ曜日の固定もないため、自分の都合に合わせてかなり柔軟な働き方ができます。週に1度しか出社しないのですが、チームメンバーだけでなく、他部署の方も挨拶してくださいます。派遣スタッフが多く働いている職場ということでの安心感もあります。同じ環境や境遇の方もいて、出社でもリモートでも気軽に相談し合える雰囲気です。
-
仕事のやりがいは?
購買依頼をいただく際、その手続きやシステムへの入力方法などについて問い合わせを受けることがあります。その点を解決しながらスムーズに発注まで進められたときや感謝の言葉をいただけたときはやはり嬉しいです。以前であれば上司に確認していたことも、自分で考えて対応できるようになってきて、スキルアップできていると実感しています。また、チーム内でも課題や不明点が出たときに、協力して解決策を導けたり、困っているメンバーの力になれたりすると、やりがいを感じます。
-
今後の目標は?
問い合わせを受けたときなど、すぐに回答できないこともまだあるため、これからもしっかりと知識をつけて、迅速で正確な回答や対応ができるようになりたいです。チームの中で、新しく入ってくる方々を教える立場になってきているので、さまざまなスキルを身につけて、もっと頼ってもらえる存在になるのが目標です。些細なことでも質問してもらえたり、仕事のことだけではなく、チーム内の雰囲気が良くなったりするような役割を果たしていければと考えています。
ある1日のスケジュール
Oさんの場合
-
9:00始業
時短勤務なので、通常より15分遅く始業。
メールチェックや自分が担当している案件の確認をして、対応していきます。 -
10:00ミーティング
チームミーティングは毎日あります。
リモート勤務の方はオンラインで参加。
メンバーそれぞれの案件の進捗確認や相談、情報共有をします。 -
11:30案件対応
自分に割り振られた案件をどんどん進めていきます。
-
11:45お昼休憩
出社時にはチームメンバーと一緒に社員食堂でランチ。
おいしい上に、メニューが豊富で毎日出社だったとしても飽きません。 -
12:30案件対応
再び自分の案件を進めていきます。
もし相談したいことが出てきたら、メンバーに声をかけて、ミーティングをすることもあります。 -
17:00退勤
時短勤務で終業時間も15分早くしてもらっています。
おかげでプライベートとの両立ができています。
伸ばせるスキル例
-
コミュニケーション
スキル同じゴールを目指し、従業員同士が協力しています。「話せる力」「話を聴いて理解できる力」「相手を納得させられる発信力」を活かしつつ、伸ばしていくことで、より仕事がおもしろくなります。
-
課題解決力
派遣契約に基づいて業務をお任せしますが、ご本人の意思があれば、業務の幅を広げるチャンスが与えられる職場です。さまざまな経験を通じ、対人能力や課題の検知能力、解決能力などが高められます。
-
OAスキル
Microsoft Officeだけでなく、さまざまなビジネスソフトウェアを使った事務作業が多く、日々の業務の中で着実にOAスキルを伸ばすことができます。スピード感を持って働いている方が多く、対応力も身につきます。

オフィスの魅力大解剖


人事担当者が
期待すること
人事担当
仕事のやりがいや職場の特徴は?
「技術で熱く世界に貢献」をスローガンにお客様と向き合い、最前線で働いている従業員に対しても管理者が支えて、荏原で働く全員が一つになって会社を運営しています。従業員が安心して働ける環境を整えることに力を入れており、フリーアドレスを採用したり、サテライトオフィスを各事業所に設けたりしています。事業を行う上では規定重視で、ガバナンスを効かせているためか、人に対しても誠実に向き合っている従業員が多いと思います。また、派遣スタッフの方が多く、派遣元企業に関係なく協力し合いながら働いていただいています。
就業スタッフに期待することは?
長く働いていただきたいので、まずご自身のやりたいことやご希望と弊社の業務内容・職場環境が合致しているかをしっかり見定めていただきたいです。また、実際に働いていく中で「業務内容のレベルアップを図りたい」「新しいことにチャレンジしたい」といったご要望があれば、リクルートスタッフィングを通じて、積極的にお申し出いただきたいです。ご本人の能力やスキルに応じてチャレンジができるように、私たちは常に門戸を開いています。荏原製作所の中で、できることの幅を積極的に広げていってください。


営業担当者
からの
メッセージ
営業担当
仕事のやりがいや職場の特徴は?
荏原製作所は、就業環境がとても整っていると思います。定期的に部署内で上長の方との1対1の面談があり、日頃の変化や悩み相談などを共有でき、ご自身の希望にも耳を傾けていただけます。リモートワークを推進しているため、プライベートと両立した働き方もしやすく、長期で就業いただけている方が増えています。未経験でもやる気のある方に対しては、一からしっかりと教えていただける点も安心だと思います。派遣スタッフから契約社員や正社員になった方もいるため、直接雇用を目指している方におすすめです。
就業スタッフに期待することは?
コミュニケーションを重視されていて、周りの方と積極的に意思疎通を図りながら、業務を覚えていっていただきたいです。部署によって仕事内容や就業環境に違いはありますが、未経験でも一から教えてくださる部署や、ご自身のスキルや経験を活かしてさらに成長ができる部署など、さまざまな人が活躍できる場所とチャンスを提供してくださる企業だと思います。「スキルアップしたい」「業務の幅を広げたい」というチャレンジに対して非常にオープンであり、評価もきちんとしてくださるので、ぜひトライしてください。
代表的なお仕事例
-
一般事務
- ・Excelなどを用いた管理台帳の作成
- ・計算式やマクロを組み、管理業務を効率化
- ・専用ソフトなどを用いたデータ集計、作表、管理
-
営業事務
- ・見積書の作成
- ・社内システムを用いた受発注業務
- ・メール対応