

早稲田大学
アカデミックソリューション
で働く

教育や研究現場の支援を通じて、
大学運営や教育現場の最前線に立ち
多様化・高度化する大学の改革に貢献することが出来るお仕事です

3つの魅力ポイントを紹介

穏やかな職場環境の中で落ち着いてお仕事していただけます
教育関連企業ならではの落ち着いた環境です。教育現場の最前線に立ち、多様化・高度化する大学の改革に貢献することができるお仕事です

教育・研究に関わる業務経験を積むことができ、あらゆるフィールドで活躍する専門性の高いスキルが身につきます
研究費の管理や留学生対応などは、教育関連業界ならではのお仕事です。学生や大学教員、研究者の方々とやり取りしながらお仕事していただくことも多く、経験を積むことで同業界で活かせる知識やスキルを身につけることができます。

ワークライフバランスを重視しながら活躍できるチャンスがあります
働き方改革・時間外労働削減を進め、ワークライフバランスを尊重しています。社員の産休育休からの復帰率は100%で、お仕事もプライベートも大切にできる働きやすい環境です。働き方改革に繋がるような業務改善の提案も大歓迎です。

「学校事務経験を活かしたい!」「教育を支える現場でお仕事をしたい!」「学生の成長にかかわりたい」という方におすすめです。
研究支援に関する業務や、留学生受け入れ支援など、大学や社会への貢献度が高い業務が数多くあります。



お仕事のやりがいとは?
職場の皆さんが親切で、
わからないことも聞きやすく
とても居心地の良い職場です
以前は不動産業界で経理事務をしていましたが、結婚を機に退職しました。子育てが少し落ち着いた頃に、また働きたいという思いが強くなりました。子どもが小学校に入学するタイミングで、リクルートスタッフィングに登録し、時短で働ける仕事を探して早稲田大学アカデミックソリューションを紹介していただきました。

Nさん
-
現在の仕事内容は?
私が所属しているのは財務経理チームです。取引先への支払業務や、社員の方の経費精算、振込業務を担当しています。その他に契約書の入力、会計ソフトに仕訳の入力、社内システムを使った請求書の処理などをしています。
-
職場の雰囲気は?
職場の皆さんが優しく、穏やかな雰囲気なので、わからないことも聞きやすい環境です。仕事が忙しいときでも、温かく対応してくださり、とても居心地のよい職場です。専門的な知識を持っている方や、語学が堪能な方もたくさんいて、良い刺激を受けています。子育てをしながら時短勤務をしている方も多く、女性が働きやすい環境ではないでしょうか。
-
仕事のやりがいは?
私は週3日の時短勤務ですが、それでも単なるお手伝いではなく、自分の担当を持たせてもらっているので、自分のスキルアップにもなりとても有り難いです。限りある時間の中で、どうしたらスムーズに仕事が進められるかを常に考え、ミスをしないように注意することを心がけています。月初めは特に忙しいので、やり遂げたときに達成感があります。
-
今後の目標は?
ExcelやAccessを、もっと使いこなせるように勉強していきたいですね。特にExcelは仕事でよく使うので、いろいろな機能が使えるようになると、もっと仕事がスムーズに進むと思います。海外送金の仕事もあり、英文の請求書を見ながら送金手続きをするため、戸惑うことなく業務を遂行できるよう、英語のスキルアップを目指していきたいです。
活かせるスキル例
-
学校事務スキル
教育現場支援や研究支援のお仕事は、研究費の管理や学生対応など、企業の事務とは異なる専門的なスキルが身につきます。経験を積むことで、学校を支える仕組みや業務への理解を深めることができます。
-
語学スキル
留学生の受け入れなど、日本語を話すことができない学生への対応が必要な部署では、語学力を活かしてさらなるスキルアップが可能です。
-
コミュニケーション
スキル社内外を問わず、業務調整などでさまざまな人とコミュニケーションをとる機会があります。そのため、自身のコミュニケーションスキルや調整能力などをブラッシュアップできます。
ある1日のスケジュール
Nさんの場合
-
9:00出社
その日の業務内容の確認を行い、メールや郵便物をチェックし、取引先から届いた請求書を処理します。
-
11:00仕訳入力
社内システムと会計ソフトを使って、仕訳入力を行います。
さまざまな部門があるので、部門ごとに費用を仕訳けます。 -
12:30ランチ
周辺に飲食店がたくさんあるので、外でランチをするのが楽しみです。
隣接する早稲田大学の学食に行くこともあり、学生さんから元気なパワーをもらえます。 -
13:30支払業務
各部門の仕入先からの請求書をまとめ、振込作業をします。件数が多いので、間違いがないように集中して行います。
-
16:00預金残高確認
各部門の経理担当者が入力した入出金の金額と、金融機関の残高が合っているかを確認します。
-
17:00退社
月初めは少し残業をすることもありますが、ほぼ定時で退社できます。
定時が早いため、家庭と両立することができています。

オフィスの魅力大解剖


人事担当者が
期待すること
人事担当
仕事のやりがいや職場の特徴は?
これまでにご自身が培った社会人経験やスキルを活かせる業務が多く、業務によっては学生や教員・研究者と直接かかわることもあります。学生の成長やプロジェクトの成功などを通して、仕事のやりがいを感じる機会も多いでしょう。
就業スタッフに期待することは?
即戦力として現場に入っていただくことが多いため、吸収力・実践力・コミュニケーション力を発揮していただき、積極的に業務にあたってくださることを期待しています。業務に慣れていただくのはもちろんですが、業務改善の提案も大歓迎です。メンバーの一員として、当事者意識をもって協働していただける方をお待ちしています。


営業担当者
からの
メッセージ
営業担当
小西 武実
仕事のやりがいや職場の特徴は?
早稲田大学を中心とした学生や研究者・教員・大学職員などを、力強くサポートする、大きな屋台骨となる仕事です。豊富な知見とノウハウに触れながら、社会に貢献できる仕事でもあるので、とてもやりがいを持って働けるのではないでしょうか。
就業スタッフに期待することは?
学生や研究者・教員・大学職員をサポートする仕事に、誇りをもって取り組んでいただける方に最適なお仕事です。社員と共に積極的に仕事にチャレンジする意欲がある方を、お待ちしています。
代表的なお仕事例
-
研究費処理業務
- ・研究費執行ルールに則った伝票の処理、教授や研究者との連絡・調整
- ・研究費の使途が適切かどうかの確認や説明対応など
-
留学生対応 受け入れ業務
- ・留学を希望する学生からの問い合わせ対応
- ・海外の提携校との連絡
- ・留学中の学生支援
-
給与計算業務
- ・早稲田大学の教員に関する給与計算や通勤費などの計算
- ・時間割データの整備や超過授業手当の授業手当計算など