

早稲田大学で働く

アカデミックな雰囲気と緑豊かな環境
の中、
活気あふれる学生たちや最先端
の研究を
サポートしてみませんか?

3つの魅力ポイントを紹介

紹介予定派遣だから、嘱託職員
として活躍できるチャンスが!
将来的に嘱託職員としての採用を見据えた「紹介予定派遣」制度に基づく派遣契約だから、実務を通し仕事内容への理解を深め、大学との合意の上で、採用に至るチャンスが広がります。

アカデミックかつインターナショ
ナルな雰囲気に満ちた職場環境!
世界中からさまざまな学生が集うキャンパスは、常にアカデミックな雰囲気が感じられます。在学生の約1割が外国人留学生で、英語のみで授業を行う学部が年々増えています。

学生食堂をはじめ
学生価格の飲食店も周辺に充実
リーズナブルな学生食堂は、和洋定食から単品の丼物、麺類などメニューも豊富。早稲田キャンパス周辺には学生向けのお手頃価格の飲食店もいっぱい!毎日どこで食べるか迷うほどです。

「学生や教員を支えたい。喜んでくれる人の顔が見たい。」というような人におすすめです。部署によっては、最先端の教育や研究に携わる機会も。メリハリをつけて働くことを推奨しているので、ワークライフバランスを重視したい方にもおすすめです。また、常勤嘱託(有期契約)の方のみを対象にした、専任職員採用試験があり、キャリアアップを目指す人にもチャレンジできる機会があります。
伸ばせるスキル例
-
OAスキル
日常的にExcelやWordでの資料作りを行うため、OAが得意な人はさらなるスキルアップが可能です。
-
英語スキル
日本語を話せない学生・教員への対応が必要な部署では、その能力を生かし、さらなるスキルアップが可能です。
-
コミュニケーション
スキル学生や保護者、教授、一般企業など校内外問わずさまざまな方と関わる機会が多いので、コミュニケーションスキルが生かせます。

オフィスの魅力大解剖


人事担当者が
期待すること
仕事のやりがいや職場の特徴は?
大学での事務職の経験がない方でも、周囲がサポートしますので、業務に従事しながら学んでいっていただけます。私が今までに経験した部署では、専任職員・派遣スタッフ関係なく、業務に関するちょっとした改善などを、気軽に提案できる環境です。「また早稲田大学で働きたいです。」と言っていただくことが非常に多いのも大きな特徴の1つだと思います。
就業スタッフに期待することは?
分からないことがあれば、臆せずにどんどん聞いてください。複数名が協力しながら業務を行っていきますので、周囲の人々とのコミュニケーションを取りながら、「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」を忘れずに、楽しく働いていきたいという方をお待ちしています。部署によって業務も様々ですので、きっとご自身にあったお仕事を見つけられるのではないでしょうか。
代表的なお仕事例
-
学校事務+一般事務
-
・学部・大学院事務所での学生対応
(学部によっては、英語対応もあり) - ・Word、Excelなどを使った資料作成
- ・経理処理
- ・電話、メール対応、その他庶務業務
-
・学部・大学院事務所での学生対応
-
総務事務+入試事務
- ・公的研究費(科研費)などの処理
- ・教員、関係部署対応
- ・学内便の仕分け
- ・入試時の対応
- ・その他庶務業務
-
一般事務
- ・予算や経費に関連するデータ入力、起票、照合
- ・上記に関連する教員対応、学生対応、業者対応
- ・その他庶務業務