

ヤフーで働く

自由な発想とコミュニケーションを
促進するオフィスで、
自由に、自分らしく働いてみませんか?

3つの魅力ポイントを紹介

自由な発想や創造性を重視
働き方も服装も自分らしく!
ヤフーでは、新たなサービスの創造のために、自由な発想を生み出す環境を重視。社内カフェでのミーティングなど、働くスタイルや、服装についてもとても自由。社員や派遣スタッフといった垣根のないオープンな雰囲気で、誰もが自分の意見を自由に言い合える社風が魅力です。

進化したフリーアドレスが
コミュニケーションを促進
常に新しい働き方を模索し、イノベーションを生み出すオフィス作りに取り組むヤフー。執務エリアはフリーアドレス制で、ジグザグに配置されたデスクなど、自然とコミュニケーションが増える工夫が詰まっています。また、誰がどこにいるかすぐに分かる独自の位置情報システムを採用、より進化したフリーアドレス制で快適に働けます。

多様な人材が活躍できる風土で
自分の経験や興味が生かせる
ダイバーシティを推進するヤフーでは、多様な人材一人ひとりを尊重し、活躍できる土台作りに取り組んでいます。派遣スタッフも、一般事務はもちろん、秘書やカスタマーサポート、翻訳やデザイナーといった専門的な業務まで、幅広い活躍の場があり、自分の経験や興味が生かせます。

インターネットやスマートフォンのサービスに興味があり、よく利用している人におすすめです。社員のサポートを通じて、開発の現場や新しいサービスのリリースに立ち会えることもあり、やりがいを持って働けます。IT業界での経験は少なくても、社員と一緒に課題を解決し、自分も一緒に成長していきたいという人には、特に向いています。



お仕事のやりがいとは?
ライフステージに合わせて
家庭と両立しながら、
やりがいを持って働けています
以前は製薬会社でMR(営業)をしていたのですが、病院の診療時間外にクライアントを訪問するので、朝は早く、夜は22時、23時の帰宅が当たり前という生活でした。やがて結婚を機に、家事との両立が難しい前職を辞めることにしました。その後、定時で帰宅できる事務系のお仕事なら家事との両立もできるかと思い、派遣スタッフでのお仕事を探し始めました。そんな時、リクルートスタッフィングで現職を紹介されたのが就業のきっかけです。

山田 彩花さん
コマースカンパニー
保険事業本部
-
現在の仕事内容は?
Yahoo!保険で取り扱っている保険商品の販売促進の部署で働いています。私の主なお仕事は、インターネットでお支払いができるサービス「Yahoo!ウォレット」を利用しているお客様に対して、メールマガジンを送付すること。どの保険商品をいつ、どんな人に対してご案内するかターゲットを決めて送信し、どれくらい反応があったかという集計まで行います。他にも、社員の会議用資料を作成したり、保険会社からの依頼でホームページの表示内容を修正するなど、さまざまな業務をこなしています。
-
職場の雰囲気は?
和やかな雰囲気です。分からないことがあればすぐに教えてもらえる環境なので、安心しています。
ホームページの修正など、未経験の業務については丁寧に教えていただき、間違いのないように都度チェックしてもらえました。お仕事をある程度覚えてからは、社員と情報を共有しながら、基本的には自由に仕事をさせてもらっています。また、社員が積極的に有給休暇を取っているので、私も必要なときに気兼ねなく休暇を取れますし、残業もほとんどないので家庭との両立もしやすいです。 -
仕事のやりがいは?
メールマガジンを送った後、開封数を確認できるのですが、前回よりも大幅に増えた時は、素直にうれしいですね。また、私の職場では、結果はもちろん、そこに至るまでのプロセスを重視します。何が良い結果につながったのかを社員と一緒に検証すれば、同様のケースに生かせるからです。自分たちが検証した内容が次のケースの成功につながった時は、とてもやりがいを感じます。
-
今後の目標は?
今後も、社員のサポートを通じて、部署の目標に貢献していきたいと思います。また、夫の仕事の都合で転勤が多いので、職場が変わっても通用するスキルを身につけたいです。例えば、現在のお仕事で使っているExcelやOutlookなどのOAスキルは、事務職で汎用性が高いので、さらにブラッシュアップしていきたいですね。そして、ライフスタイルの変化に合わせながら、お仕事と家庭を両立していくことが私の目標です。
伸ばせるスキル例
-
OAスキル
ExcelやWordをはじめ、ビジネスシーンでよく利用されているアプリケーションを使った書類作成、Outlookを使用したスケジュール管理など、事務全般のスキルが身につきます。
-
Excelスキル
営業やサービス部門など、部署によってはデータ集計や分析スキル(ExcelのVLOOKUPやグラフ作成など応用スキル)を磨けます。
-
ITリテラシー
業務全般を通じてインターネットビジネスの知識が深まります。制作やメディア系の部署、コマース系の事務サポート業務においては、HTML画面の修正などWEB制作の初歩的なスキルが身につきます。
ある1日のスケジュール
山田さんの場合
-
09:50少し早めに出社
始業時間の10時より少し早く、ゆとりを持って出社。
先月送付したメールマガジンへの反応をExcelで集計します。 -
12:00社員と打ち合わせ
新入社員に、私が担当しているメールマガジンについて説明し、
お仕事の進め方などを打ち合わせします。 -
12:30社員食堂でランチ
日替わりメニューをチェックしてから社食でランチ。
おいしい定食が500~600円で食べられるので、毎日楽しみです。 -
13:30引き続き集計作業
先月はいつもより多めにメールマガジンを送ったため、集計も大変。
でも、どのくらいの人が見てくれたのか、とても気になります。 -
16:00会議用の資料作成
先にまとめた集計結果を社内の専用システムへ入力し、
社員がミーティング時の発表で使う資料としてまとめます。 -
17:00WEBの修正作業など
WEBの掲載内容を修正したり、郵便物を整理。
さらに書類の捺印申請のために法務部へ。
その他、さまざまな事務処理を行います。 -
18:45定時で退社
自宅にまっすぐ帰ります。
宅後は夕飯を作ったり、夫の翌日のお弁当を作ります。

オフィスの魅力大解剖


人事担当者が
期待すること
名倉 政彦 様
ピープル・デベロップメント統括本部
コーポレートPD本部 採用・育成部
仕事のやりがいや職場の特徴は?
社員の平均年齢が約35歳と若く、上司のことを「さん」づけで呼ぶカジュアルな雰囲気の会社です。派遣スタッフの方もチームの一員として、社員と一緒に目標に向かって仕事を進めていくので、やりがいを持って働いていただけると思います。
私たちは、仕事の目標においては高いところを目指していますが、それ以外の面ではとても自由な会社ですので、仕事とプライベートとのメリハリをつけて働くことができるのではないでしょうか。
就業スタッフに期待することは?
私たちは「情報技術で人々や社会の課題を解決する」ことを本気で考え、チャレンジしている会社です。このミッションに少しでも共感していただき、やるからには意欲と責任感をもって頑張ってほしいと思っています。臨機応変にお仕事を楽しめる方には、特に向いているのではないかと思います。もちろん、専門分野でコツコツ力を発揮していただける方も歓迎しますし、いろいろな方に来てもらえたらと思います。自由でのびのびした職場環境で、一緒に楽しく働きましょう。
代表的なお仕事例
-
広告及びコマース営業のサポート業務
- ・データ入力、集計、セールスシート作成
- ・スケジュール調整
- ・広告配信関連業務
- ・経費精算処理など
-
カスタマーサポート
- ・お客様からの問い合わせにメールやチャットで対応
- ・業務レポート作成
- ・専用システムへのデータ入力
-
秘書
- ・スケジュール管理・調整、諸準備
- ・社外のお客様との会議や会食の設定
- ・経費精算、出張申請、慶弔関連対応など
-
専門領域のサポート業務
- ・翻訳
- ・人事
- ・法務
- ・経理など