
2024.12.26インタビューリレー
アルバルク東京 ロシター選手の
オン時間・オフ時間
アルバルク東京 ロシター選手のオン時間・オフ時間
アルバルク東京 ロシター選手の
オン時間・オフ時間
アルバルク東京 ロシター選手のオン時間・オフ時間
取材日 : 2024.11
インタビューリレー

井上選手
前回のインタビュー
ロシター選手
ロシター選手の
オン時間・オフ時間
2024年10月度の月間MVP
「B.LEAGUE Monthly MVP by
日本郵便 2024-25」に
輝いた
ライアン・ロシター
(Ryan Rossiter)選手は、
ルーティンを守ることを大切にしています。
試合では険しい表情を見せていても、
コートを離れればユーモアたっぷり。
そんなロシター選手の
オンとオフです!
ZOOMでインタビューしました!

Q1.練習の日はどんな1日を過ごしていますか?
僕にとって大切なのは、ルーティンをきっちりこなすことです。まず決められている時間よりもできるだけ早く体育館に入り、トレーナーのもとでトレーニングをしてからコーチ陣と軽めのシューティング。その後にメインのチーム練習があって、最後は個人練習です。この流れをしっかり守ることが大事なのです。また、体を維持するために食事と睡眠のタイムマネジメントも行っていて、毎日同じものを同じ時間に食べて、8〜9時間寝ています。
僕にとってのアルバルクの魅力は環境ですね。ウェイトルームをはじめ施設が充実し、コーチやスタッフもかなりの人数がいるので、自分に必要なことがしっかりサポートされています。なかでも岩部大輝コーチ(アシスタントコーチ/スカウティングコーチ)とは、バスケットボールに対する視点が同じなのでよくコミュニケーションを取ります。2人で試合や練習の録画を見ながら反省点や良かった部分を話し合ったり、冗談を言い合ったり。ユーモアのセンスも似ていますし、お互いに理解し合っている部分が多いんだと思います。

Q2.オフ時間はどのように過ごしていますか?
練習のない日は、いつもより気持ち遅く起きてサウナに行き、天気が良ければそのまま公園を散歩したり美術館に足を運んだりしています。サウナは大好きで週3〜5回行きますが、時間が取れれば毎日通いたいですね。いまの時代、連絡やメッセージがすぐ手元に届きますが、サウナではそれらから切り離されて自分の時間に向き合えるのでリラックスできるんです。汗をかいてリフレッシュもしますしね。なので温泉も大好きです。オフシーズンは、米国ロサンゼルスに帰ってホームタウンで過ごしていますよ。
僕は、バスケットは相当シリアスで真剣な職業だと思っています。そのため、試合では厳しい表情をしていますが、コートから離れたらジョークばかり飛ばすユーモアいっぱいの人間です(笑)。ホームページの選手紹介欄の「前世」で「俳優」と答えているのも、自分の性格だったら俳優という職業を心から楽しめるはずだから。前世では恋愛映画の主人公を演じていたに違いありません(笑)。

Q3.オンとオフの切り替えかたは?気をつけていることはありますか?
オン・オフの切り替えは体に染み付いています。つねに逆算して準備をしていますので、「試合だから気持ちを引き締めなくては」といったことはなく、自然に切り替わっていきます。ともかくルーティンが大事ですので、試合のある日でもオフの日でも起床や食事のリズムを守ることを意識しています。
今シーズン見てもらいたいのは、僕のディフェンスです。ヘッドコーチはディフェンス力を求めていますので、そこに対して僕がいかに良い仕事ができているか、ぜひチェックしてみてください。バスケットをまだよく知らない人も、ルールは複雑ではありませんし展開もすごく速いので、飽きずに試合を楽しむことができますよ。ハーフタイムショーなどエンタテインメント性もあり、会場ではファンに向けていろいろなイベントが用意されているので、本当に一度足を運んでみてください。アルバルクの今シーズンの目標は、もちろん優勝です!

みなさんへの
メッセージをいただきました!

ライアン・ロシター 選手
ポジション:パワーフォワード・センター/背番号:22/身長:206cm
1989年アメリカ合衆国生まれ。日本でのキャリアも長く2019年には日本国籍を取得。攻守にわたり献身的なプレーをみせるチームの要で、得点力に加えて広い視野と器用なボールさばきも得意とするほか、チームのメンター的存在も果たす。
インタビューリレー


井上選手から、
ロシター選手へ質問!!
-
日本でお気に入りの場所は?
原宿や代々木です。国際色豊かで、散歩をするといろいろな国の方に出会うチャンスがあります。
-
ロシター選手が感じるアルバルク東京の魅力とは?!
ひとつの家族みたいなところです。つねに選手やコーチ、スタッフと過ごしているわけですが本当にファミリーライクであたたかい環境です。
次回のインタビューは

鍬田 憲伸選手


ロシター選手から
鍬田選手へ質問!!
-
北海道でおすすめの、露天風呂のある温泉を教えてください! -
寒い朝に練習に出かけるとき、どうやってモチベーションを上げていますか?