
文書の分析やチャットボットを作るなら、『IBMWatson』が非常に便利なことはご存じでしょうか。無料のアカウントでも充実した機能を利用でき、過去にエンジニアスタイルで行ったハンズオンイベントでは、2時間もしないうちにピザ屋さんの注文受付ですぐに使えそうなチャットボットを自作することができました。実際に手を動かしながら、チャットボットや文書検索の考え方を学んでみませんか。
Pickup
1:使いやすいAI(人工知能)「IBM Watson」を見てみよう!
★POINT
・『IBM Watson』とは
・どれだけ手軽?チャットボットを作ってみよう
・大量の文書を検索したり分析したりする『Discovery』の機能について
2:チャットボットをつくってみよう!使いやすいAI(人工知能)「Watson Assistant」ハンズオン
★POINT
・IBM Cloudで『Watson Assistant』を立ち上げる
・Intent、Entity、Dialogの概念について
・チャットボットに必要な機能と要望
3:文書を手軽に分析・検索してみよう!使いやすいAI(人工知能)「Watson」ハンズオン
★POINT
・便利な『Watson Discovery』の活用例
・高度な情報検索を実現してくれる、メタ情報について
・AI処理した大量の文書を検索、分析する方法