派遣で働くエンジニアのスキルアップを応援するサイト

PRODUCED BY RECRUIT

続々登場する「Copilot」。有料・無料版の違いは?

生成AIが多く使われるようになり、各社からさまざまなサービスが登場しています。その中でもMicrosoft社から多く提供されているのが「Copilot」という名前のつくサービス。個人で試せるものとしてどんなものがあるのか、その違いを使用例とあわせて紹介しま…

Gmailガイドライン変更。送信ドメイン認証とは

「送信ドメイン認証」について知っていますか?2024年2月からGmailが迷惑メール対策を強化するというニュースが話題になりました。その対応内容の1つに「SPFとDKIM、DMARCの設定」が挙げられます。これらの違いや仕組みを図付きでわかりやすく解説します。 …

Hotwireとは?HTMLに書き足すだけでページが動く

「Hotwire」が注目されています。JavaScriptなしでもWebサイトを動的に書き換えることができる技術。HTMLだけで簡単にHotwireを実現できるhtmxを使ったサンプルプログラム紹介します。

WebP(ウェッピー)とは?次世代画像ファイル形式を解説

「WebP(ウェッピー)」と呼ばれる画像ファイル形式を採用するWebサイトが増えています。そもそもなぜファイル形式にはいろいろな種類があるの?JPEG、PNG、GIFの違いや、最新のAVIFについてもわかりやすく解説。Webに関わる方は必読です。

Officeスクリプトとは?Microsoft の自動化ツールを解説

自動化ツール・Officeスクリプトを知っていますか?Excelなどの操作をJavaScriptで記録することが特徴です。最近では、Web版のExcelにも対応。便利な使い方と共に、VBAと何が違うのかをご紹介します。ちょっとした作業は、Officeスクリプトに。

SBOMを作成する企業が増加。そのワケを解説

システムを開発している企業で「SBOM(エスボム)」を作成することが増えています。システムに用いた全ての部品を一覧にしたSBOM。なぜ近年ニーズが高まっているのでしょうか。その背景と、具体的にどのように作成するのかを、サクッと解説します。

Copilotとは?コーディングを支援するAIを解説

AIのコーディング入力支援機能「コパイロット」が進化しています。キーボード入力をほとんどしなくても、ソースコードが生成できるように。そんな話題のコパイロットを解説します。JavaScriptを例に、どれほど自動生成されるのかチェック!

サクッとわかるITトレンド8月号:「パスキー」とは?話題のログイン方法を解説

昨年から「パスキー」の導入が広がっています。パスワードの悩みである、複雑な文字列の設定や漏えいの心配を解消する技術。一体どんな仕組みなのか、やさしく解説します。特徴を知り、便利に使いこなしていきましょう。 「パスキー」が昨年頃から話題。導入…

サクッとわかるITトレンド7月号:プログラミング的思考はiPhone1台でも学べる時代!

スマホを操作するだけで、プログラミングの「考え方」が学べるって一体どういうこと?『iPhone1台で学ぶプログラミング』著者が解説。QRコード生成を例にカンタンな実践方法もご紹介します。自分のスマホをより便利にしたい方も、ぜひお試しください。 【解…

サクッと分かるITトレンド6月号:プログラマーのスキルアップとして競プロ(競技プログラミング)に挑戦!

「競技プログラミング」を楽しんでいる人が増えています。「競プロ」とも呼ばれ、趣味としてだけでなく、スキルを磨く練習としても注目されていますが、実際のお仕事には役立つのでしょうか?競プロの世界から見えてきた「プログラミングに求められること」…

サクッとわかるITトレンド5月号:DXへのITエンジニアの現実的な取り組み方とは

エンジニアとして、どのようにDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでいけば良いのでしょうか。多くの企業がさまざまな取り組みを進めていますが、革新的な試みは難しいもの。だからこそ、今知っておきたい・備えておきたいことをご解説いただ…

サクッとわかるITトレンド4月号:新年度は「Obsidian」で新しいノートを作ろう

今回はエンジニアの中で利用者が増えているという、ノートアプリ「Obsidian(オブシディアン)」をご紹介。注目されている理由は、ローカル保存、Markdown記法、階層タグ付けなど、使い勝手のいい機能があるから。ほか便利な使い方をチェックして、新年度は…

サクッとわかるITトレンド3月号:プログラマならではの「ChatGPT」の使い方

最近IT業界で最も話題の「ChatGPT」。ChatGPTは文章を投稿すると会話形式で回答してくれるAIチャットボットとして大注目。そこで今回はプログラマにこそ、おすすめしたいChatGPTの簡単で便利な使い方をご紹介。プログラマならではのChatGPTの活用法とは一体……

サクッとわかるITトレンド2月号:ITエンジニアのための“効率の良い”数学の学び方

IT業界にいると「ちょっと気になる」そんな話題をサクッと解説する本連載。今回のテーマは、ITエンジニアと数学。ネット上では「ITエンジニアに数学は必要か?」という議論がたびたび盛り上がります。数学が不要な業務もありますが、中には論理的思考が活き…

サクッとわかるITトレンド12月号:RPAとプログラマーの役割はどう分担されるのか

IT業界にいると「ちょっと気になる」そんな話題をサクッと解説する本連載。今回解説いただくテーマは、RPAとプログラマーの役割について。Windows 11から「Power Automate for Desktop(以下、PAD)」が標準搭載されたことにより、多くの企業がRPAによる自動…

サクッとわかるITトレンド11月号:ITエンジニアはWeb3とどう向き合えばいいのか

IT業界にいると「ちょっと気になる」そんな話題をサクッと解説する本連載。最近、「Web3」という言葉が話題になっています。新しいWebのあり方を表すワードとして注目される一方で、一部では「またいつものバズワードでしょう?」と懐疑的な意見も目にします…

サクッとわかるITトレンド10月号:Javaで開発するプログラマに将来性はあるのか

IT業界にいると「ちょっと気になる」そんな話題をサクッと解説する本連載。第1回の「Pythonははぜこれほど人気なのか」という記事は覚えているでしょうか? 近年、書店ではPythonの本が急増し、インターネット上の記事でも「年収が高い言語」としてPythonが…

サクッとわかるITトレンド9月号:サイバー攻撃に備えている?その対策は本当に有効ですか

IT業界にいると「ちょっと気になる」そんな話題をサクッと解説する本連載。エンジニアスタイルの9月はセキュリティ強化月間とし、今この時代に直面するセキュリティの問題をご紹介します。まずこの記事では「情報漏えいの原因は、本当にサイバー攻撃なのか?…

サクッとわかるITトレンド8月号:大人も自由研究!IoTでプログラミングを体験しよう

IT業界にいると「ちょっと気になる」そんな話題をサクッと解説する本連載。前回の「Pythonが人気の理由」はいかがでしたか。8月号のテーマは、「IoTでプログラミングを体験しよう」。夏と言えば自由研究!ということで、日々お忙しい皆さんも思わず挑戦して…

サクッとわかるITトレンド7月号:Pythonはなぜこれほど人気なのか

IT業界にいると「ちょっと気になる」そんな話題を解説する連載がはじまります。ITに関する著書を年間数冊のペースで執筆される増井敏克さんに、執筆の合間を縫って書いていただきます。書籍になる前の新鮮な情報もここで読めるかもしれません。サクッと読め…