派遣で働くエンジニアのスキルアップを応援するサイト

PRODUCED BY RECRUIT

特別編集 量子コンピュータ、そういえば知らなかったなという方へ

なぜ注目が続くのか?「量子コンピュータ」

コンピュータの処理能力を飛躍的に向上させるとして、何かと話題の「量子コンピュータ」。一般のニュースでも耳にするようになりました。2022年のノーベル物理学賞が「量子もつれ」の研究者に贈られたことでも話題に。

そこで今回は、量子コンピュータ・プログラマが解説する連載記事をまとめてご紹介します。なにがすごい?の基礎の基礎から、量子プログラミングまで。実用化を目指す量子コンピュータは、今年も注目すべきキーワードです。

 

量子コンピュータの反対語はなに?

現在、私たちが使っているコンピュータは量子コンピュータと区別するために「古典コンピュータ」と呼ばれます。エニアックからはじまったコンピュータは、現代生活には欠かせないものとなり、最先端ではスーパーコンピュータの研究・開発がなされています。

しかしながら、コンピュータの発展にともない、私たちが扱うデータ量は膨大になり、より高度な問題の解決も求められつつあります。このように複雑化したニーズに対して、現状の古典コンピュータが応えるには、コンピュータの物理的な限界に達しつつあると言われています。

 

限界を超えられるか? 量子コンピュータをざっくり理解

ここで登場するのが量子コンピュータです。

量子力学で明らかになった量子がもつ不思議な特性を活かして開発されたのが、量子コンピュータです。これにより従来のコンピュータを超えるパワーをもった、全く異なるアプローチの量子計算ができるようになりました。

量子コンピュータはこの量子計算をベースに、量子を高度に制御することによって、従来のコンピュータでは難しい計算を可能にする次世代技術として期待が高まっているのです。

 

集まる注目、広まる誤解?

一方で、注目が集まるにつれて、量子コンピュータに関する誤解も広まっているのだとか。

例えば、「量子コンピュータがあれば、すべての計算が早くなる」「スーパーコンピュータがいらなくなる」といった言説は多くあり、一度は耳にしたことがあるかもしれません。これらの言説は量子コンピュータの現状から見れば、必ずしも正しくないのだとか。

話題の技術であっても、しっかりと実態を把握しながら学んでいく必要があるのかもしれません。

 

量子コンピュータをもっと知りたい方にオススメの記事6選

ここまで読んで、もっと詳しく知りたいと思った方へ、量子コンピュータの記事をまとめてご紹介。以下では、簡単に読み進められるものから順に並べてみました。
数式とは切っても切れない量子コンピュータ、具体的な計算式などが登場する記事もありますが、どうか諦めずに読みやすいものから読んでみてくださいね。

Pickup

一番やさしく量子コンピュータの概要を理解したい方へ

・絵と解説でやさしく解説
・量子コンピュータの2つの種類

もう少し量子コンピュータの理解を深めていきたい方へ

【※古典コンピュータの解説はこちら】
・数式なしで理解できる量子コンピュータの仕組み
・古典コンピュータとの違い、量子コンピュータへの誤解

量子コンピュータを学ぶための準備体操がしたい方へ

・量子コンピュータの理解に役立つ行列を復習
・ユニタリ行列を丁寧に解説

量子プログラミングに挑戦したい方へ

・実際にコードを書いて量子プログラミングをシミュレーション
・環境構築から一つずつ解説、ソースコードもあり

量子計算の基本をおさえたい方へ

・量子ビット、量子状態とは
・ユニタリ発展を易しく解説

量子コンピュータのゲートについて詳しく知りたい方へ

・基本の量子ゲートを紹介
・CNOTゲートを図解