
会社に着ていく服は、ときに迷ってしまうこともある。身にまとうものは「らしさ」を表す大切な要素であるものの、オフィスに相応しくなければならないし……。オフィスに着ていく服に悩む女性を救うべく、今回のイベントは、『らしく働くためのオフィスコーデ術』。『スタイリストに教わるお悩み解決コーデアドバイス&秋冬ファッショントレンド』と題し、やわらかくてフェミニンなアイテムを豊富に取りそろえる「FABIA(ファビア)」とコラボ。オフィスコーデのレクチャーやワークショップを実施した。

「オフィスカジュアルの基準がわからない」を具体例で解決
FABIAは、さりげなく流行を取り入れ、手持ちの服にも合わせやすいデザインながら、手ごろな価格が特徴のブランド。まずは講師の坂井さんが、オフィスカジュアルの基本を説明した。
「『オフィスカジュアルの基準がわからない』という話をよく聞きます。とはいえオフィスによってOK(NG)ラインはさまざまですので、初日に何を着ればいいかわからない…などと難しく考える必要はなく、清潔感と少しの自分らしさがあればいいのだと思います」
トルソーに着せられたコーディネートを見せながら、普段の洋服選びのポイントと、今年の流行の取り入れ方を紹介。参加者の悩みに合わせて、坂井さんが複数の着こなしを提案した。
・今年の流行を取り入れたい
首元の詰まったデザインは今年のポイント。ハイネックは胸元も出ないのでおすすめ。袖にリボンモチーフやファーなどデザインが施されている「袖コンシャス」は今年のトレンドなので取り入れてみては。
・普段と印象を変えたい
同じデザインのトップスでも、パンツだけでなくタイトスカートを合わせてブラウスをインすれば、がらりと違う印象に。ブラウスは深いグリーンの色味やれんが色、ボルドーなど秋色を取り入れるだけで今っぽく。手持ちのベージュのパンツでもOK。
・初日に何を着ていけばいいかわからない
定番は「きちんと感」の出るワンピース。ウエストマークがポイントのデザインなら、よりオフィスらしいスタイルに。ジャケットを合わせて、さらに「きちんと感」を演出。スウェット素材なら、脱ぎ着をしてもしわになりにくい。
一見ワンピースに見えるセットアップも便利。オフィスコーディネートでは上下で合わせ、日々の着こなしでは別のものとも組み合わせられる。
ワークショップでコーディネートを実践!
基本を紹介した後は、会場にずらりと並べてある服や小物を使ってワークショップをスタート。テーマに対して、チームごとにベストコーディネートを作ってもらうことに。
トルソーに指定アイテムが着せられており、合わせる服や小物をセレクト。FABIAのスタッフがアドバイスをしながら、チームごとに相談をして決めていった。
皆さんワイワイと楽しそうな様子。いくつかの服を持ってきて代わる代わるあててみたり、写真を撮ってみたりと熱心に選んでいた。また、意見が割れたときには多数決を取る場面も。苦労の末にコーディネートが決まると、拍手がわき起こったチームもあったほど。
その後、すべてのコーディネートを会場前方に並べ、チームの代表者がポイントを紹介した。「取引先に会うためきちんとしたジャケットを着用したが、脱いだときもブラウスのかわいいリボンがポイントに」「デスクワークなのでゆったりした着心地の服にぺたんこ靴を」など、それぞれのこだわりが伺えた。
坂井さんから「スカートと同系色の靴でもいいですね」「グレンチェックのパンツも合いそう」など、各コーディネートに対するワンポイントアドバイスも。
最後に、FABIAから参加者へプレゼントが配られた。
イベント後の座談会
イベントの後、参加者同士でざっくばらんに座談会を開催。イベントの感想などを、高橋由貴さん、小室貴子さん、菅谷美穂さんに聞いた。
– 今回のイベントはどうでしたか?

イベントに参加して、トレンドカラーを取り入れたり、グレンチェックなどの柄物も大丈夫、と教えてもらったので、オフィスカジュアルの基準が理解できました。コーディネートを考えるときも、ワイワイと楽しかったです。

暗い色やジャケットにスカート、というイメージでしたが、明るい色を取り入れても大丈夫だと知って、イメージがつかめたと思います。同じグループにさまざまな年代の方がいて、「私だったらこうする」という意見が聞けたのが新鮮でした。

ワークショップはとても楽しかった。皆さん洋服が好きで、初めて会う人ばかりなのに仲良く話せました。
– 自分らしいファッションとは? また、このイベントを受けて取り入れたいアイテムは?



「オフィスカジュアルの基準がわかった」と、皆さん大きな収穫があった様子。ワークショップによって、初めて会う人なのに楽しく過ごせたことも大満足。オフィスカジュアルの基本を押さえたことで、これからはもっと自分らしい服装が楽しめそう。
カメラマン:坂脇 卓也(さかわき たくや)