事務職を中心にキャリアを重ねているM.Oさん。「自分が望む働き方」を追求するためにも日ごろから学びやインプットに時間を費やすのを惜しまない。そんなM.Oさんがスキルアップのために活用したのがExcelのオンライン研修だった。

無料オンライン研修eラーニング:ELAN(エラン)

*オンラインで取材を行いました
*掲載している写真は、ご本人からご提供いただいたものです

愛犬との生活のためフルリモートに

これまでさまざまな業界で事務職として働いてきたM.Oさんは2年前にジョブチェンジ。新たな就業先は、飼っている犬たちの世話をするために、リクルートスタッフィングでフルリモートであることを条件に探した。週5日9時~18時というフルタイム勤務ながら、月次業務で多忙な月末と月初も朝と終業後の1日2回散歩に行けるのはフルリモートだからこそ。

「現在の職種はホテルの経理事務ですが、月末と月初は朝9時から作業を始め、あっという間にお昼になっているくらいで。なので、犬の散歩に行くのは、私にとってもいい気分転換になっています」

外部の各種予約サイトから予約データをエクスポートし、ホテル側のデータと照合していくのが主な日次業務。Excelを多用するため、現在の就業先で働き始めてからスキルアップを考えるように。そこで思い当たったのがオンライン研修のELANだった。

「リクルートスタッフィングから届いたメールに掲載されている情報を見て、いつか利用してみようと登録だけはしていたんです。それを思い出して、Excelに関する講座を順番に受けていきました。動画を見ながら、要点をメモにまとめていきましたが、やっぱり実際に仕事の中で使うのが定着しやすいですね。Excelの作業をしながら“これはELANでやった内容だ!”となることが増えました」

スキルアップをしたことで、仕事に取り組むモチベーションにも変化が。

「これまで経験した職場も、今の就業先も、Excelのエキスパートのような同僚の方がいて、その方が作成してくれた数式やマクロを共有してもらって作業することが多いです。今までは“触ってはいけないところをいじって数式を壊してしまったらどうしよう!?”とビクビクしながら作業していたのが、余裕を持てるようになりました。今まではわからないところをネット検索して調べてもいまひとつ理解できなかったのが、知識が身に着いたことで“困ったら調べればいいか!”とも思えるように」

Excelのスキルアップに限らず、常に「今、自分にできること」を考えて取り組んでいるのがM.Oさんのすごいところ。

「フルリモートなので、仕事でわからないことがあったときも同僚にチャットで質問するのが基本です。でも、文字だけで自分の知りたいことを伝えて、相手から求めている答えを引き出すのってとても難しいことなんですよね。最初のうちは思っていた答えが得られず、チャットのやりとりが何往復も続いて質問した相手をイラッとさせてしまったこともありました。“もっとやさしく教えてくれればいいのに!”とも思いましたが、振り返ってみると自分の質問の仕方が悪かったかもと反省。それからはできるだけ一度で相手から求めている答えが出てくるような質問の仕方を考えるようになりました」

激務を乗り越えるためインプットは必須!

ハードな月末・月初の業務を乗り越えるためにも、インプットの時間を大切にしている。音楽や演劇、スポーツなどのライブ鑑賞もそのひとつ。

「多いときは月に2回くらい何かしら観に行っています。特に月初の多忙な期間は“これが終わればご褒美が待ってる!”と思うことで乗り切れるので(笑)。心身健康に働くためにも私には必要なものです。ほかに読書もインプットとして子どもの頃から習慣にしていることのひとつですね」


▲当社が実施していたスポーツ観戦チケットキャンペーンに当選し、SVリーグのオープニングマッチを楽しまれたそう

さらに心身の健康のために続けているのがストレッチ。事務職で長時間座り仕事をする人に多い「ぎっくり腰」をM.Oさんもたびたび経験。改善のために始めたところ、さまざまな点でプラスになっている。

「通勤がないのはフルリモートの利点ですが、運動不足という欠点にも。自宅にもグッズを置いて、腰がつらいと思ったときにはすぐにストレッチをするようにしています。おかげでクセになっていたぎっくり腰から脱却できました。また、週末はインストラクターのところにトレーニングにも行っていますが、そこが私にとってひとつの居場所にも。平日は人と会う機会が少ないので、元気をもらっています」

困難な状況になったときは、何も考えず立ち止まりたくなるが、そんな場面でこそ「今の自分にできること」を見つけて、動いていきたい。日頃のインプットがそのヒントになり、自分を助けてくれることを知っているM.Oさんは、これからも自分にしか歩けない道を進んでいくのだろう。

自分の記録は「手書き」で残していきたい


手帳は予定管理用と自分の学び用の2冊を持ち歩く。「予定管理用は“トリミングの予約”などやるべきタスクもメモ。日々の振り返りも書き込んでいます。といってもそこまで厳密ではなく、忙しい期間は“月次業務で忙しかった”と一言書くだけなことも」。学び用の手帳には、プライベートでの学びについての計画を書き込んでいる。「フルリモートで働く選択肢を広げるため、ITについてのスキルを学んでいるんです。今後はブログの自作などもできたらいいなと思っています」

ライター:古川 はる香(ふるかわ はるか)

無料オンライン研修を活用しませんか?

たくさんの方にご活用いただいている、無料オンライン研修e-ラーニング:ELAN(エラン)。 ExcelやWord 、PowerPointのほかにも、ビジネススキルやキャリアセミナーなどの講座も取り揃えています。お仕事を探しているときや就業中に困ったとき。ぜひELANをご活用ください。

教えていただきました!M.Oさん 受講して良かった講座

Excel理解度チェック 四則演算·基本関数

・・・

M.Oさんコメント

短時間の講座が多かったので、主に仕事が終わって帰宅したあとの時間を使って自宅のパソコンで受講していました。「基本を学ぶ」で気になったものを順番に観ていったあとに「Excel理解度チェック」で覚えた内容を確認できるのがよかったです。

SPECIAL SITE
ABOUT

あなた「らしさ」を応援したいWorkstyle Makerリクルートスタッフィングが運営する
オンラインマガジンです。

ELAN

Excel、Word、PowerPoint、ビジネスマナーなど、すべての講座を24時間いつでも、好きな場所で受講できる無料のオンライン研修です。

JOB PICKUPお仕事ピックアップ

リクルートスタッフィングでは高時給・時短・紹介予定派遣などさまざまなスタイルの派遣求人をあつかっています