人生、何が起きるかわからない。ただ、突然の出来事に直面してどんなに衝撃を受けても、「日常」は淡々と続いていく。20年以上にわたり、派遣スタッフとして人事や総務の仕事をしている久保木文子さん(51)は、4年前のある日、乳がんと診断された。それでも仕事を続け、病気と“共生”していくことを選んだ彼女に、これまでの道のりと、これからについて話をうかがった。

人事・事務の道30年。「社員に寄り添う」感覚を大切に

穏やかなたたずまいの中にも、凛とした雰囲気をまとう久保木さん。キャリアのスタートは、ホテルの人事だったそうだ。以来、この道30年近くのベテランである。

「学生時代は教育関係の仕事を志していたのですが、それは叶わず、人事の仕事をすることになりました。しかし会社の中にも、さまざまな社員研修があります。そこで新人教育などにたずさわったことが、とてもいい経験になりましたね」

どうしても裏方のイメージが強い人事や総務の仕事。しかし久保木さんは、この仕事に大切な意義を見出すようになった。

「通常の給与計算など事務的な業務だけではなく、冠婚葬祭や病気・事故にあったときなど、社員に寄り添える仕事でもあります。いざというときに使える制度を知らない人も多く、それをきちんと伝えることが自分の役割だと思っています」

健康診断は「A判定」も、乳がんであることが発覚

一度、家庭の事情で正社員として働いた職場を離れたあとは、派遣スタッフとして数々の職場で働いてきた。久保木さんは「こんなに就業先のリストが長い人、いないですよね」と笑う。長年、仕事で忙しい毎日を送っていたそうだ。

そんな彼女の日常に、異変が起きたのは2014年のことだった。

「なんとなく、胸に痛みを感じる」——。しかし、その違和感と漠然とした不安は、日々の忙しさにまぎれ、かき消されてしまった。それまで、健康診断の結果はほとんど「A判定」だったというのだから、その判断もうなずけてしまう。

人間ドックに引っかかり、検査を受けたのはかなり後になってのこと。すぐに乳がんであることが発覚した。

「うちの家族はがん家系で、父もがんで亡くなっているんです。だからある程度、覚悟はできていたつもりでした。それでもやはり、ショックでしたね……。何よりも、母には絶対、知らせたくないと思いました」

落ち込んでばかりもいられない。これからの生活は、仕事はどうするか。どう治療していくのか。

そして久保木さんはこのとき、一つの決意を固めた。

「病気と共生していく」ひそかに決めた覚悟

「抗がん剤治療はしない。病気と“共生”していこう」。

彼女は父親を看病していたときの経験から、一般的な治療を信頼することができなかったそうだ。納得できる治療をしてくれる医師や病院と出会うには、かなりのハードルもある。また、仕事の問題もあった。

「私は独身なので、自分で生活していかなければなりません。だから本当はダメなんですけど……病気のことは隠して、普通に仕事をしていました。幸い、つらい自覚症状はなく、元気でしたから」

そうして、これまで通りの日々を続けること3年。治療をせず、「生きられるだけ生きよう」と思っていた。しかしある時、同じ病気を持つ人と運命的な出会いをしたのをきっかけに、紹介を受けた病院で治療に踏み切ることになったという。

幸いなことに、病気はほとんど進行していなかった。しかし久保木さんには、一抹の不安があった。

「抗がん剤治療をはじめると、どうしても髪が抜けることになります。だからもう、病気のことを告げずに仕事を続けることはできません。母にもこのタイミングで病気のことを告げ、派遣元の担当の方にも正直に打ち明けることにしました」

これまでの経験を活かし、「ライフアドバイザー」を目指す

がんの治療をしながら、働き続けるにはいくつものハードルがある。体調の変動はもちろん、就業先の理解も必要だ。

「正直、次の仕事はそう簡単に決まらないと覚悟していました。でもそのときの担当の方が、『大丈夫です!』といってくれて、本当にすぐに仕事が決まって……。今でも心から感謝しています」

手術のときや、放射線治療が必要なときは休暇をとったものの、それ以外、彼女はフルタイムで仕事を続けている。今でもその姿勢は変わらない。

「仕事を辞めて寝込んでしまったら、逆にどんどん辛くなっていたと思うんです。仕事があることで、自分自身が支えられているんですよね」

人事として長年働いてきたこと、また自身が病気になったこと。それらさまざまな経験を活かして、これからは「ライフアドバイザー」として、同じような境遇にある人の力になっていきたいと、彼女はいう。アイデアを書きとめている手帳から、その気持ちが強く伝わってくる。

「多くの人との出会いに、本当に感謝しているんです。感謝と思いやりの気持ちを忘れず、これからの人生も穏やかに過ごしていきたいですね」

身につけるものはオーガニックで、心地いいものを選ぶ

気分によって毎年変えている手帳、今年は、ほぼ日の分冊版を使っている。絵柄がキレイなカバーは自作のもの。多色ペンを持ち歩き、アイデアなどを書き留めている。

持ち歩いている小さなタオルは、こだわりの今治タオル。もう一つのハンカチは、ヒーリングに使うのだそう。

「今治タオルは少し値が張りますが、最近は価格の安いものではなく、心地いいものを選ぶようにしています」

かつてはハイブランドの化粧品を使っていたこともあったが、今はオーガニックでシンプルなものがお気に入り。使い心地はもちろん、肌の調子もいいそうだ。

ライター:大島 悠(おおしま ゆう)
カメラマン:福永 仲秋(ふくなが なかあき)
SPECIAL SITE
ABOUT

あなた「らしさ」を応援したいWorkstyle Makerリクルートスタッフィングが運営する
オンラインマガジンです。

JOB PICKUPお仕事ピックアップ

リクルートスタッフィングでは高時給・時短・紹介予定派遣など様々なスタイルの派遣求人をあつかっています

Workstyle Maker

『「らしさ」の数だけ、働き方がある社会』をつくるため、「Workstyle Maker」として働き方そのものを生み出せる企業になることを目指しています。