今回はWordで手こずることが多い「表と図」について解説します。直感的に操作できるからこそ、表を何度も作り直したり、なぜか図が消えてしまったりして、表と図の挿入・編集に時間をかけていませんか?講師は、コンピュータ書 第1位(CPU大賞2020)に輝いた「スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい 8割の社会人が見落とす資料作成のキホン」の著者・四禮静子さん。Altで呼び出すショートカットキーの方法もご紹介します。
*練習用Wordファイルを用意しました。動画で使用しているものと同じです。ダウンロードして、動画を見ながら練習しませんか。
練習用ファイルダウンロードはこちら
*今回は「クイズで学ぶWord資料作成術。スペースキーで文字配置していませんか?」で募集した、Word操作時の困りごとを基に動画を作成しました。たくさんの感想メッセージもありがとうございます。皆さんの日々の仕事に役立ちますように。
再生時間:約14分20秒
動画配信内容
・「表と図」このようなことに困っていませんか?(0:00:12)
・作成前に抑えておきたい、箇条書きと表の違い(0:00:35)
・作成前に抑えておきたい、セルの分割(0:01:08)
・解説1「箇条書きを表に変換」(0:01:48)
・解説2「表の編集―行列の挿入、セルの分割、サイズ変更」(0:05:06)
・解説3「表の配置と画像の配置―文字列の折り返し」(0:07:29)
・まとめ1「表の編集で悩まないコツ」(0:12:18)
・まとめ2「図の配置の種類(文字列の折り返し)を理解しよう」(0:12:49)
・まとめ3「錨マークのアンカーの意味」(0:13:09)
・今回使用したショートカットキー(0:13:46)
書籍プレゼントキャンペーンの応募受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
■注意事項
・当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・当選または落選のお問い合わせにはお答えできません。ご了承ください。
・当選の方へは締め切り後、1ヶ月以内にお送りいたしますが、諸事情により賞品の発送にお時間をいただく場合もございます。ご了承ください。
・リクルートスタッフィングへの登録状況の確認、プレゼント発送状況の確認など、個人情報に関するご質問にはお答えできません。ご了承ください。
・当選者へはMyPageにご登録の「住所」へプレゼントを発送させていただきます。(住所に変更がある場合は、締め切りの6月30日(木)までに登録情報の確認・変更よりお手続きをお願いいたします。)
・ご応募時にご入力いただく氏名・スタッフNo.・メールアドレスの3点一致が、ご登録情報で確認できない場合は抽選の対象外となりますので、ご注意ください。ご登録情報がご不明の際は、MyPageよりご確認ください。
リクルートスタッフィングにご登録いただくと、今回ご紹介した限定イベントへのご応募が可能になります。また、その他人気のプレゼントキャンペーンや、仕事や私生活に役立つ新着コンテンツなど、自分らしく働くためのたくさんのヒントをメルマガでお届けします。ぜひご登録ください。