PowerPoint・Excel・Wordなどで資料を作るとき、行き詰まることはありませんか。例えば、時間を掛けて仕上げたにも関わらず、なんだか見づらい。伝えたい要素が多く、ゴチャゴチャしている。そこで今回は、資料作成時に気を付けたいデザインの基本や、フォント・色の使い方などを書籍『シーンごとにマネして作るだけ! 見やすい資料のデザイン図鑑』の著者・森重 湧太さんに教えていただきました。必要なのはセンスではなく、正しく情報を整理することだそう。シンプルかつ効果的なテクニックが満載です。

今回の動画をご視聴いただいた方に抽選で書籍『シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑』をプレゼント。詳細は下記応募フォームよりご確認ください。

約60分あるセミナーを動画にしています。お時間のない方は、気になるトピックからご視聴いただくのもオススメです。2022年12月に開催した参加者300名限定のWebセミナー「らしく働くための資料デザイン入門」。今回はその様子を動画でご紹介します。たくさんのご応募ありがとうございました。

▼再生する

視聴時間:58分

応募受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

■注意事項
・リクルートスタッフィングのご登録情報と応募時にご入力いただく【氏名】【スタッフNo.】【メールアドレス】【生年月日】の4点が一致していない場合は、抽選の対象外となります。ご登録情報のご確認は、MyPageよりお願いしております。
・当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。賞品の発送は、締め切り後1ヶ月以内にお送りいたしますが、諸事情によりお時間をいただく場合もございます。ご了承ください。
・賞品は、MyPageにご登録の「住所」にお送りさせていただきます。住所に変更がある場合は、締め切りの2023年4月10日(月)までに「登録情報の確認・変更」よりお手続きをお願いいたします。
・個人情報やご登録状況、抽選の結果、プレゼント発送状況に関するお問い合わせは、お答えいたしかねます。

▼動画配信内容

・森重湧太さん ご挨拶(0:00:04)
・はじめに(0:00:37)
・プログラム(0:01:14)

◎構成:「わかりやすい」とは何か(0:02:16)
・人間の情報認知の流れ(0:03:10)
・理解されないのを他責にしない(0:04:52)
・見やすいとわかりやすいの違い(0:05:40)
・わかりやすさに必要なデザイン(0:06:58)

◎わかりやすいプレゼンテーションとは(0:07:42)
・デザインの基本的な考え方(0:09:10)
・情報をデザインする:3つの基本原則(0:09:32)
・1 Slide = 1 Message(0:10:03)
・Kissの法則:情報の凝縮、体言止め、必要性の考察(0:11:28)
・STOP!箇条書き(0:17:02)
・見た目をデザインする:デザインの4大原則(0:18:17)

◎フォント(0:20:27)
・最初はメイリオ18pt以上(0:20:33)
・なんでメイリオ18pt以上?(0:20:48)
・和文と欧文:メイリオとSegoe UI(0:24:36)
・よくあるFAQ(0:27:32)
・フォントを登録しておけば簡単!(0:29:04)

◎質問解答:Arialのフォントが好きなのですが、Segoe UIの方がしっくりきますか?(0:30:11)

◎改行(0:30:56)
・言葉のかたまりを意識して改行する(0:31:46)
・極端に短い行を作らないように(0:32:47)
・ついでに行間も(0:33:58)
・行間の変え方(0:34:25)

◎配置(0:36:28)
・とにかく揃える:スマートオブジェクト、グリッド線(0:36:30)
・グルーピング:同じ項目は近づける、一連性があるならまとめる(0:37:28)
・余白の確保:(0:40:45)
・論理展開は縦、並列と比較は横(0:41:15)

◎色・強調(0:42:54)
・色をきれいにまとめるための3原則(0:42:59)
・原則に基づいた配色:ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの割合(0:43:36)
・色の選び方:明度・彩度に注意しよう、補色(0:45:17)
・オブジェクトの強調:枠線は細く(0:46:18)
・テキストの強調:太字と下線(0:46:56)
・テキストの強調:数字は大きく単位は小さく、短い単語は文字と文字を話す、かこんで強調しようとしない、ジャンプ率を意識する(0:47:21)
・箇条書きテキストの強調(0:48:10)

◎よりわかりやすくする工夫(0:48:31)
・現在位置を視覚的に示す:フローチャート、スライド番号(0:48:37)
・色の特性を利用する(0:49:34)
・プレゼン当日への対策を練る:年代や性別、業種や専門領域、聴衆の関心(0:49:57)

◎ツール別ポイント(0:51:16)
・Wordでデザインすべき要素(0:51:25)
・Wordにおいても基本は同じ:デザインルールの徹底、情報のグルーピング、本文のデザイン(0:51:47)
・Excel:読みやすくするには?(0:52:45)

■質問コーナー
・画像に説明文を付ける場合、画像の位置は、説明文の左・右どちらがいい?(0:53:24)
・スライド資料とは別に配布資料を用意すべき?(0:53:56)
・1メッセージ=1スライドにすると、スライド数が増えるかと思います。適切な枚数は?(0:54:23)
・スライドサイズの標準とワイド 使い分けは?(0:55:03)
・カラーではなく、モノクロ印刷が推奨されています。効果的な見せ方は?(0:55:20)
・スクリーンショットを掲載する場合、「全体がわかる画像(文字は読めない)」と「拡大画像(重要な部分だけ)」のどちらを載せるといい?(0:55:45)
・注釈やポイントにおすすめのフォントサイズは?(0:56:11)

◎デザイン改善 課題&実例紹介(0:56:38)
・スライドデザインのルールを作ってみる(0:56:55)
・プランの表のデザインを改善してみる(0:57:42)

講師:森重 湧太(もりしげ ゆうた)さん
東京農工大学大学院(情報工学専攻)在学中に「研究発表プレゼンがわかりにくい」と感じたことから、教育工学や認知科学で学んだ知識を活かしながら資料作成ノウハウをまとめる。研究メンバーだけでなくWebにも共有したところ、1ヶ月で閲覧数30万回を突破。これをきっかけに資料デザイン本である『一生使える見やすい資料のデザイン入門』(インプレス)を発刊し、12万部を突破(2021年10月現在)。高校・大学の授業から企業研修まで教科書としても使用されている。スタートアップの資料デザイン代行事業で200社以上のデザインを手掛けた他、大学や県庁での研修講師の実績もある。
Twitter @MorishigeYuta


リクルートスタッフィングにご登録いただくと、今回ご紹介した限定イベントへのご応募が可能になります。また、その他人気のプレゼントキャンペーンや、仕事や私生活に役立つ新着コンテンツなど、自分らしく働くためのたくさんのヒントをメルマガでお届けします。ぜひご登録ください。

※通信環境などにより、映像や音声が途切れる、または停止するなど正常に視聴できないことがあります。ご了承ください。
※動画配信の内容に関するご質問はお受けしかねますのでご了承ください。

SPECIAL SITE
ABOUT

あなた「らしさ」を応援したいWorkstyle Makerリクルートスタッフィングが運営する
オンラインマガジンです。

JOB PICKUPお仕事ピックアップ

リクルートスタッフィングでは高時給・時短・紹介予定派遣など様々なスタイルの派遣求人をあつかっています

Workstyle Maker

『「らしさ」の数だけ、働き方がある社会』をつくるため、「Workstyle Maker」として働き方そのものを生み出せる企業になることを目指しています。