誓約書改定に伴う同意のお願い

2020年4月からの通勤交通費支給の開始、労働基準法および派遣法等の関係法令の改正、就労開始時の手続で求められる個人情報の用途追加に伴い、登録時に同意いただいている誓約書を、2020年2月13日に改定いたしました。

誓約書に同意いただけない場合、今後、新しいお仕事のご紹介ができなくなりますので、必ず内容をご確認のうえ、同意をお願いいたします。
(同意いただけない場合でも給与明細閲覧や研修受講等、お仕事のご紹介以外のサービスは引き続きご利用いただけます)

【変更箇所】

第8条のa)に「ID発行手続きのため」を追加しました。又第8条にb)からe)を追加いたしました。

みんなのホンネ

アンケート集計結果

みんなの読書事情

募集期間:2024/08/07〜2024/09/04
みなさんはどんな本を読んでいるのでしょうか?

Q.1

1ヶ月で何冊くらい本を読みますか?

Q.2

よく読む本のジャンルはなんですか?(複数回答可)

1

小説・文学

26

2

漫画・コミック

21

3

エッセイ・ノンフィクション

13

4

ビジネス・経済・キャリア

11

5

資格・検定

8

6

ホビー・スポーツ・美術

7

7

エンターテインメント・写真集・タレント

4

8

社会・政治・法律

3

その他

7

Q.3

本を選ぶ際、どんなことが決め手になりますか?(複数回答可)

Q.4

本を読むことは、仕事の役に立つと思いますか?

Q.5

本を読む目的、また、読書が仕事で役に立ったエピソードがあれば、教えてください。

  • 学生の頃に本を読んでいたので、そこで語彙力や文の構成を身につけることができた。
    (福岡県 20代 まぐろさん)

  • 息抜きとして読むことが多いですが、ふとしたときに思い浮かんだフレーズが仕事の軸になったりします。
    (福島県 30代 まままさん)

  • 「らしさオンライン」の動画『もう散らからない書類の片付け方』を拝聴し講師の著書を購入したら目から鱗の内容で参考になった。
    (愛知県 50代 こきあのさん)

  • 推理小説を良く読みます。推察することに慣れていると、危機管理、と言うと大袈裟ですが、そういう役には立つようです。
    (千葉県 60代 キミさんさん)

  • 戦国武将に学ぶマネジメントが、現実の組織運営のヒントになったこと
    (宮城県 40代 elmeth.lalさん)

  • 悩むことが少なくなった。感情を抑えることができる。立ち止まった時考えることができる。
    (静岡県 30代 ジュビリストさん)

  • 本を読むことで、色々な考え方があることに気付き、人の意見に柔軟に対応できるようになった。
    (奈良県 20代 Emmaさん)

  • ピンチの時本屋さんに行くと、自分に必要な本に出会え、本を読む事で気づきを得られることが多いです。
    (東京都 50代 ゆみこまちさん)

  • 言葉遣い(漢字含む)誤用が多いので、正しいものを覚えるために読書しています
    (岡山県 40代 いちご小福さん)

  • 通勤時の癒しです。違う世界に行けるので本を読んでいます。
    (茨城県 60代 ヒデじいさん)

読書が仕事に役立ったエピソード、
いろいろありましたね!
当社のらしさオンラインでは、
読書に関する記事もご紹介しています。
書籍のプレゼントも不定期で行っています。
ご興味ある方は是非、チェックしてみてください。
次回は「仕事の悩み、相談している?」
お楽しみに!