
食前の牛乳やドリンクヨーグルトの一杯を試してみたくなりましたね。後編では、森由香子さんの著書「60歳から食事を変えなさい」で解説されている、食べ方の順番について教えていただきました。最近ごはんを残すようになってしまった…という方は必聴です。そして、毎食20g以上のたんぱく質を摂ると良いそうですが、20gとは具体的にどのような食事になるか見当はつきますか?今朝の朝食を思い出しながら、聴いてみてください。前編はこちらから。
*今回の内容は、医師からの食事制限がなく、健康で疾患のない方に向けての食事法となります。
▼再生する
再生時間:約14分
収録を終えて。
体は食べたものでできているのに、栄養素や食品についてよく知ろうとしないまま生きてきました。「野菜ファースト」も当然のものと思い込んでいたり、炭水化物は控えめにとか、たまには食事を抜くのもアリだとか。なんとなく「そういうもの」と思い込んでいたのは「健康」よりも「どうしたら痩せられるか」を気にした結果、どこかで仕入れた生半可な情報だった気がします。でも最近つくづく実感するのは、何よりも健康が第一であること。そのために覚えておくべきことは「たんぱく質ファースト」そして「かきくけこ、やまにさち」。日々自分が口にする食べ物は、この合言葉の中に含まれている食材なのか、ちゃんと意識していただくことができますね。森さんのおかげで今年の暑い夏も元気に乗り越えられそうです!(石井 てる美)

東京農業大学農学部栄養学科卒業。大妻女子大学大学院(人間文化研究科 人間生活科学専攻)修士課程修了。2005年より、東京・千代田区のクリニックにて、入院・外来患者の血液検査値の改善にともなう栄養指導、食事記録の栄養分析、ダイエット指導などに従事している。また、フランス料理の三國清三シェフとともに、病院食や院内レストラン「ミクニマンスール」のメニュー開発、料理本の制作などを行う。抗加齢指導士の立場からは、〈食事からのアンチエイジング〉を提唱している。著書は『60歳から食事を変えなさい』『免疫力は食事が9割』(青春新書プレイブックス)など。
公式サイト https://moriyukako.com/

これまでのラジオも聴いてみる>>
※通信環境などにより、音声が途切れる、または停止するなど正常に視聴できないことがあります。ご了承ください。
※配信内容に関するご質問はお受けしかねますのでご了承ください。