派遣先管理台帳は本社で保管してもいいの?

2022.02.04

派遣先管理台帳は本社で保管してもいいの?

あすかさんは、A社の仙台支社にスタッフを派遣することになりました。その際、A社の仙台支社長から派遣先管理台帳について次の質問を受けました。

「派遣先管理台帳は本社で保管してもいいの?」

「本社で一括管理でもよいのかな…確認します!」

あすか

リクルートスタッフィング入社1年目、派遣営業部所属。
口ぐせは「確認します…」と「教えてください!」

さとし

リクルートスタッフィング入社8年目、法務部所属。
好きな業務はリーガルチェックのテスト作成


派遣先管理台帳について質問です!

はい、なんでしょう。


支社に就業の派遣スタッフの派遣管理台帳は本社で管理してもよいのでしょうか?

派遣先管理台帳は、派遣スタッフの就業する事業所等ごとに保管しなければなりません。外部倉庫や人事管理システム、社内ネットワーク上での保管も可能ですが、すぐ取り寄せられるよう事業所の責任者が場所や取り出し方法を理解しておく必要があります。


ということは、本社での一括管理はNGですね。なぜでしょう?

派遣法は派遣先に対し、事業所ごとに派遣先管理台帳を作成し、派遣スタッフごとに記載することを義務付けてるからです。また、派遣先は当該派遣スタッフの受入が終了した日から3年間保管しなければなりません。


なるほど。そもそも派遣先管理台帳は何のために作成するのでしょうか?

派遣先管理台帳は、派遣先が、派遣スタッフの労働日、労働時間や苦情処理対応状況などの就業実態を的確に把握できるようにするためのものです。ただし、当該事業所で直接雇用されている従業員と受入れられている派遣労働者の数の合計が5人未満である場合、派遣先管理台帳の作成は必要ないとされています。

また、派遣会社が派遣スタッフの雇用管理を実施できるようにするため、派遣先が派遣先管理台帳の法定事項を少なくとも月に1回、派遣会社へ通知する必要があります。


派遣先管理台帳の法定事項とはなんですか?

派遣先管理台帳に記載することが義務付けられているのは、以下の項目です。

 

① 派遣労働者の氏名
② 派遣元事業主の氏名又は名称
③ 派遣元事業主の事業所の名称
④ 派遣元事業主の事業所の所在地
⑤ 協定対象派遣労働者か否かの別
⑥ 無期雇用派遣労働者か有期雇用派遣労働者かの別
⑦ 派遣就業をした日
⑧ 派遣就業をした日ごとの始業し、及び終業した時刻並びに休憩した時間
⑨ 従事した業務の種類
⑩ 派遣労働者が従事する業務に伴う責任の程度
⑪ 派遣労働者が労働者派遣に係る労働に従事した事業所の名称及び所在地その他派遣就業をした場所並びに組織単位
⑫ 派遣労働者から申出を受けた苦情の処理に関する事項
⑬ 紹介予定派遣に係る派遣労働者については、当該紹介予定派遣に関する事項
⑭ 教育訓練を行った日時及び内容
⑮ 派遣先責任者及び派遣元責任者に関する事項
⑯ 期間制限を受けない業務について行う労働者派遣に関する事項
⑰ 派遣元事業主から通知を受けた派遣労働者に係る健康保険、厚生年金保険及び雇用保険の被 保険者資格取得届の提出の有無(「無」の場合は、その具体的な理由を付すこと。)


わかりました。ありがとうございます!

◇あわせて読みたい
派遣先管理台帳の作成・保管・通知|知っておきたいリーガル知識

派遣のご依頼はこちら お問い合わせはこちら